頭皮の乾燥は何が原因?【現役美容師が教える男性必見の対処方法】
Last Updated on 2022年2月24日 by himeoryon-67
こんにちは。
青山・表参道エリアにてメンズ専門美容師をやっております加藤亮平と申します。
「最近頭皮がかゆく、白い粉のようなふけが落ちてくる」
男性の中には頭皮の乾燥によるこのような症状にお悩みの方もいるのではないでしょうか?
これから秋冬に向けて空気も乾燥し、肌のカサつきと同じように頭皮の乾燥も気になてきますよね。
とはいえ頭皮環境というのは毎日の生活習慣も大きく影響しています。
そこで今回は、
- 頭皮はなぜ乾燥するのか
- どんな対策ができるのか
- 放っておくとどうなってしまうのか
についてお話ししていきたいと思います。
頭皮の乾燥は地肌だけではなく髪の毛にも大きな影響を与えます。
是非参考にしてみてください。
頭皮の乾燥はなぜ起こるのか?
空気の乾燥によって手や顔の皮膚が乾燥しがち、という男性も多いのではないでしょうか。
それと同じように空気の乾燥は頭皮の乾燥も引き起こします。
とはいえ原因はそれだけではなく、毎日の生活習慣やちょっとした何気無い積み重ねによっておきている可能性があります。
その生活習慣を改善することは頭皮環境を健やかに保つことができるだけでなく発毛環境や育毛環境にも影響を及ぼします。
まずは頭皮が乾燥する原因を知り、普段の生活を見直していくことから始めてみましょう。
頭皮が乾燥する原因
頭皮が乾燥する原因を見ていきましょう。
<①間違ったシャンプーを使っている>
シャンプーには汚れを落とす洗浄成分(界面活性剤)というものが含まれています。
地肌の皮脂汚れを落とすために必要な洗浄成分ですが、その力が強すぎると頭皮に必要な皮脂まで奪ってしまいます。
皮脂と言えば、ベタつきの原因であり、しっかり落とさねければいけないと思われがちですが、適度な皮脂は外部刺激から頭皮を守ったり、頭皮の水分が蒸発しないようにフタをする働きがあるので必要な存在でもあります。
特にドラッグストアなどで販売されている男性用シャンプーは洗浄力が強いものが多い場合があります。
シャンプーをしているのにいつも頭皮がかゆいと感じる男性や突っ張っているような感覚のある男性は間違ったシャンプー選びによって頭皮が乾燥している可能性があります。
頭皮の乾燥を防ぎ、健やかに保つには頭皮環境にあったシャンプー選びが大切です。
<②シャンプーをする際に間違いがある>
シャンプーの際は熱いお湯の方が気持ちいいし汚れがしっかりとていると感じる方もいるかと思います。
とはいえ40℃以上の熱い湯で洗うと、皮脂が過剰に流されます。
36~38℃程度(体温に近い温度)のぬるめの湯で洗うことで汚れが浮き上がり、頭皮に負担をか軽負担も少なくなります。
また男性の方に多いのですが頭皮をゴシゴシと強く洗うことで、皮脂を落としすぎてしまいます。
さらに摩擦によって水分が奪われてしまい頭皮の乾燥を引き起こす要因になります。
<③ドライヤーの使い方が間違ってる>
男性で短髪の方だとドライヤーを使わず自然乾燥という方もいるかと思いますが、頭皮が濡れた状態は雑菌の繁殖につながります。
雑菌の繁殖は頭皮のターンオーバーを乱し、頭皮の乾燥を引き起こす要因になります。
とはいえドライヤーの温風を頭皮の近くから当てすぎても頭皮の水分が奪われ乾燥します。
また、同じところに集中的に温風を当てた場合も同様に乾燥するため注意が必要です。
<④食生活に乱れがある>
栄養バランスが偏ることで頭皮の乾燥を招く恐れがあります。
食事によって摂取した栄養は血液によって頭皮へと運ばれて、健やかな頭皮を維持します。
特にタンパク質やビタミン、ミネラルなど頭皮環境を健やかに保つために必要な栄養が不足することで、乾燥しやすい状態になるのです。
つい栄養バランスが悪くなってしまう理由は、偏食や過度なダイエット、コンビニ食が多い食生活などです。
できるだけ、さまざまな食べ物を食事に取り入れることや、ダイエットでは食事制限ではなく運動による消費カロリーの増加に力を入れるようにしましょう。
<⑤睡眠不足>
睡眠不足はホルモンバランスの乱れや、髪の成長に必要な成長ホルモンを滞らせる原因になります。
ホルモンバランスが崩れると自律神経まで乱れてしまい結果的に血流も悪くなります、
頭皮は、ターンオーバーという仕組みによって生まれ変わりを繰り返しているのですが、血流が低下して頭皮へ栄養が送れなくなることでそのターンオーバーが乱れてしまいます。
その結果、頭皮を健康な状態に保てなくなり、乾燥を引き起こします。
また、睡眠不足の解消は血行不良を招くストレスの緩和にもつながります。
<⑥水分不足>
体の水分が不足すると、頭皮を含め全身の肌が水分不足になります。
さらに、水分が足りず乾燥することで少しの刺激でも赤みや痛みなどが起こるようになるのです。
また、水分不足は頭皮への血流を低下させます。
血液には、髪の成長に必要な栄養と酸素が含まれているため、血流の低下は髪の栄養不足に繋がります。
栄養不足になった髪は十分に育たなくなり、細くて短い毛が増えるのです。
「水分」の重要性についてはこちらの記事にも詳しくまとめてありますので是非参考にしてみてください。
頭皮の乾燥を防ぐ方法
頭皮の乾燥を防ぐにはどんなことに気をつければいいのでしょうか。
<①「シャンプー」で乾燥を防ぐ>
必要な皮脂まで洗い流すとバリア機能の低下や頭皮の乾燥を引き起こします。
大事なポイントはいかに汚れと過剰な皮脂だけを洗い流せるかとうことです。
男子は女性に比べ皮脂の分泌量が多く、スタイリング剤にも多くの油分が使われています。
そのため洗浄力が弱すぎると、汚れや過剰な皮脂を洗い流すことができず頭皮環境は悪化します。
多くの男性におすすめは、アミノ酸系の洗浄成分によるマイルドな洗浄力を実現したアミノ酸系シャンプーです。
アミノ酸系シャンプーについてはこちらの記事も是非読んでみてください。
また、洗う際はぬるま湯で洗っていきましょう。
まずは予洗いを丁寧に行います。
髪と頭皮をしっかり濡らすことによって泡立ちを良くすることができ、皮脂を過剰に洗い流しすぎないようにします。
洗浄成分とはいえ頭皮にとっては刺激物であることに変わりはありません。
十分に泡立てることでシャンプー剤が頭皮に直接つかないようにすることができるだけでなく、髪の毛や地肌への摩擦を減らす効果があります。
さらに洗う際は指の腹で優しくマッサージをするように洗いましょう。
これによって頭皮に傷をつけないようにするだけでなく、血行促進効果を期待することができます。
<②正しいドライヤーで乾燥を防ぐ>
髪の毛や頭皮に水分がたくさん残っていると乾かすのに時間がかかります。
そのため大事なのはドライヤーを当てる前にしっかりとタオルドライをし、ドライヤーを当てる時間を最小限にするということです。
また、ドライヤーの熱が1点に集中しないよう常にドライヤーを左右に振りながら当てましょう。
頭皮からは、20〜30cm以上離すことをおすすめします。
髪が濡れたまま寝てしまうと、寝ぐせがつきやすくなるだけでなく雑菌が繁殖して頭皮トラブルが起こるおそれがあります。
ドライヤーの使い方についてはこちらの記事も是非ご覧下さい。
<③バランスのとれた食事を心がける>
頭皮の血行促進に特に効果的な栄養素はビタミンです。
とはいえビタミンというのは普段の食事で不足しがちな栄養素なので、以下の食品を目安に積極的に摂取していきましょう。
- ビタミンA・・・乳製品や卵
- ビタミンB2・・・レバー、鰻、納豆
- ビタミンB6・・・魚介類、鶏肉、ニンニク
- ビタミンC・・・ピーマン、ブロッコリー、いちご
- ビタミンD・・・しいたけ、エリンギ、秋刀魚
加えてビタミンCは頭皮の弾力を保つコラーゲンの合成を促す栄養素でもあります。
<④規則正しい睡眠周期でストレスを溜めない>
ターンオーバーの乱れは頭皮の乾燥を引き起こす要因になるため睡眠サイクルを整える必要があります。
それに加え、過度なストレスを感じるとターンオーバーの乱れに繋がることがあます。
睡眠とストレスは深い関係があり、十分な睡眠時間を確保できている人はストレスを緩和させる能力が高いということが分かっています。
いずれにしても良質な睡眠は、頭皮環境を整えるために欠かせません。
睡眠時間を確保し熟睡できるよう、生活リズムを整えましょう。
「睡眠」の重要性についてはこちらの記事も是非参考にしてみてください。
頭皮の乾燥が男性の髪や頭皮に与える影響
頭皮が乾燥することは様々なトラブルにもつながります。
<①かゆみ・かさぶた>
頭皮が乾燥することで保湿成分の蒸散でバリア機能が低下し、紫外線などの外部の刺激に弱くなることで炎症が起こるようになります。
炎症による赤み、かゆみ、痛みなど、さまざまな症状が現れます。
<②フケが出る>
頭皮が乾燥している典型的な症状のひとつにフケがあります。
頭皮の乾燥が続くと、肌のターンオーバーによって古くない角質まで剥がれ落とすことが原因にあげられます。
そもそもフケというのは約30日のサイクルでやってくるターンオーバーの際に古くなった角質が剥がれ落ちた垢(アカ)のことです。
頭皮が健康的な状態であれば、洗髪の際にフケが取り除かれたり、そもそも小さくて目立ちにくいため日常的に気になることはほとんどありません。
ですが乾燥状態にある頭皮のフケというのは「未熟な角質細胞」が剥がれ落ちているため白くてカサカサしているものが目で見てわかるようにパラパラと落ちてきます。
さらにふけそのものが頭皮を刺激することによってかゆみが発生している場合もあるため乾燥を防ぐことはかゆみを抑えることにもつながります。
<③抜け毛>
頭皮の乾燥は多くの男性が気になる抜け毛にも大きな影響を及ぼします。
頭皮が乾燥して炎症が起こるだけでは、抜け毛は増えません。
とはいえかゆみによってかきむしることで物理的な刺激を受け髪が抜けてしまう恐れがあります。
また、頭皮が乾燥しているとうことは皮脂のバランスが乱れた無防備な状態です。
外部からの刺激や雑菌から頭皮を守ることができず、頭皮環境が悪化し抜け毛に繋がってしまいます。
さらに頭皮の血流が悪くなると髪の毛に酸素や栄養を運ぶことができず、しっかりとした髪の毛を生やし維持することができません。
健康的な髪の毛は簡単に抜け落ちませんが、健康状態の良くない髪の毛はちょっとした刺激でもスッと抜け落ちてしまう可能性がるため、抜け毛や薄毛が気になる男性は頭皮の乾燥に要注意です。
まとめ
今回は頭皮の乾燥の原因とその対策方法についてお話しさせていただきました。
頭皮が乾燥することでフケやかゆみなどの症状が出るだけでなく、多くの男性が気になる抜け毛や薄毛につながる要因になる恐れがあります。
頭皮がちょっと乾燥してきたかなと感じたらそのままにせずしっかりと対策をしていきましょう。
骨格矯正カット ¥7,700
男性限定ヘッドスパ ¥5,500
メンテナンスカット(刈り上げ・毛量調整) ¥3,300
お悩みご相談はこちら!
↓
東京都港区北青山3−5−9 KAZU表参道地下一階
GO TODAY SHAiRE SALON 青山店
加藤亮平
コメントを残す