頭皮の乾燥を引き起こす原因とは?男性が知っておきたい髪との関係性
Last Updated on 2022年6月21日 by himeoryon-67
こんにちは。
青山にて美容師をやっております加藤亮平と申します。
毎日しっかりシャンプーしているのに「頭皮がかゆい」、「フケが止まらない」など、頭皮の異常を感じている。
こんな風にもしかしたら頭皮が乾燥しているのではと感じながらも「どんな対策をしたらいいんだろう」と悩んだことはありませんか?
洗顔から化粧水という流れは普段の生活で取り入れている男性は割と多いものの、頭皮に関してはシャンプー一択という男性が多いように感じます。
そこで今回は、
- 頭皮が乾燥する原因
- 頭皮の乾燥が引き起こすこと
- 頭皮の乾燥を防ぐ方法
についてお話ししていきたいと思います。
健やかな頭皮がつくる健康な髪の毛との密接な関係が知りたい男性は是非参考にして見てください。
頭皮が乾燥する8つの原因とは?
頭皮が乾燥する原因は日常生活の中でいくつかあります。
普段何気なくおこなっていることにも頭皮の乾燥を引き起こす原因が存在するため、何気ない習慣から8つ紹介していきます。
<①間違ったシャンプー選び>
一般的にドラッグストアなどで販売されているメンズシャンプーは、男性特有の皮脂汚れをしっかり落とせる様につくられているため洗浄成分が高いものが多いです。
洗浄力は強い方がいいのではと思う男性もいらっしゃるかもしれませんが、皮脂を落としすぎるのも問題があります。
皮脂は、外部刺激から頭皮を守ったり、頭皮の水分が蒸発しないようにフタをする役割があるためあまり皮脂を落としすぎると外部刺激を受けて炎症が起きたり、水分が失われて乾燥する原因になります。
<②間違ったシャンプー方法>
シャンプー選びに合わせてシャンプーの仕方にも原因はあります。
指を立てて力いっぱいゴシゴシしすぎると摩擦によって頭皮の水分が奪われてしまいます。
また1日に何度もシャンプーをするのも皮脂を落としすぎる原因になります。
<③間違ったドライヤーの使い方>
ドライヤーの温風を至近距離で長時間同じ場所に当て続けると当然頭皮は乾燥します。
ドライヤーで乾かすことは自然乾燥を防ぎ雑菌の繁殖を抑える効果等ありますが、乾かし方を間違えることで頭皮に負担を与えてしまうため十分注意をしましょう。
ドライヤーの前のタオルドライをしっかりすることで温風を当てる時間を少なくする効果があります。
頭皮に過剰に熱を与えないということにもつながります。
<④間違ったお湯の温度>
シャワーのお湯の温度も、肌を乾燥させる大きな原因の一つです。
冬場など寒いからと言って、熱いお湯で流すことで頭皮の潤いが失われてしまい「過乾燥」状態になってしまいます。
40℃以上の熱い湯で洗うと、皮脂が過剰に流されてしまうので36~38℃程度のぬるめの湯で洗うことが大切です。
<⑤睡眠不足>
睡眠不足はホルモンバランスを乱れや髪の成長に必要な成長ホルモンの分泌を滞らせます。
ホルモンバランスが崩れると自律神経の乱れたり、血行不良を引き起こします。
また、血行不良によって頭皮へ栄養が送れずターンオーバーが乱れてしまいます。
その結果、頭皮を健康な状態に保てなくなり、乾燥しやすくなってしまいます。
<⑥過度なストレス>
ストレスを受けることで交感神経が緊張状態となり、血管が収縮して血行不良を引き起こします。
血行不良になると頭皮に栄養が行き渡りにくくなり新陳代謝も正常な状態ではなくなってしまうためターンオーバーが乱れることによって乾燥を招きます。
<⑦運動不足>
運動不足によって筋肉量が減少すると、血液を身体のすみずみまで送り届けることが難しくなり、髪が栄養不足します。
長時間のデスクワークで座りっぱなしの生活をしていると、筋肉がこり固まることで血行が悪くなります。
運動をすることでストレス発散に繋がることもあるため、より一層の血行促進効果が得られます。
<⑧体の水分不足>
体内の水分が不足すると、頭皮を含め全身の肌が水分不足になります。
水分量が足りず乾燥して、少しの刺激でも赤みや痛みなどが起こるようになってしまいます。
また、水分不足は頭皮への血流を低下させ血行不良を引き起こします。
頭皮の乾燥が引き起こすトラブル
頭皮が乾燥することでどんなトラブルが起きやすくなるのでしょうか?
まず頭皮は乾燥すると保湿成分のなくなってしまいバリア機能が低下します。
頭皮がむき出しになってしまうことで外部刺激に弱くなることで炎症が起こるようになります。
炎症が着ることで赤み、かゆみ、痛みなど、さまざまな症状が現れます。
これらはの症状は何かしら経験されたことがある男性も多いのではないのでしょうか?
また、頭皮のターンオーバーのリズムが乱れ早まることで未熟な細胞が目に見えるくらいの大きさでごっそり剥がれてしまいます。
これが俗にいう「フケ」です。
フケとういのは実は頭皮の乾燥が原因でおこるもので、ターンオーバーが乱れている証拠でもあります。
そして一番男性にとって大きな問題なのが、頭皮の乾燥は抜け毛の原因であり、薄毛に繋がる恐れがあるということです。
頭皮の乾燥は血流が悪い状態であるため髪の成長に必要な栄養が不足しがちなだけでなく、炎症を引き起こすことで頭皮環境が悪化し髪の成長を妨げる恐れがあります。
また寝ている間にかゆみなどで無意識に掻きむしってしまうなど、物理的な刺激で髪が抜け落ちてしまいます。
頭皮の乾燥を防ぐ方法
頭皮の乾燥は抜け毛の原因になり薄毛につながる恐れがあります。
今日からできる乾燥を防ぐための方法をご紹介していきます。
<①正しいシャンプーを選ぶ>
頭皮が乾燥している男性は普段使っているシャンプーの洗浄力が頭皮環境にあっていない、もしくは強すぎる可能性があります。
シャンプー選びのポイントは程よい洗浄成分と保湿力の「アミノ酸系」シャンプーを選ぶことです。
シャンプーの洗浄成分についてはこちらの記事をご覧ください。
<②正しいシャンプーをする>
正しいシャンプーを選び、正しいシャンプーをしましょう。
また皮脂を洗い流しを防ぐために、ぬるま湯 (36〜38℃程度)で荒いことが重要です。
洗い方としては頭皮を乾燥させないように指の腹でマッサージするように洗うことが大切です。
シャンプー成分の流し残しは毛穴詰まりの原因になるため残らないように丁寧にすすいでください。
目安としてはシャンプーで洗った倍くらいの時間をかけて流すことを意識しましょう。
<③ドライヤーを正しく使う>
ドライヤーは、頭皮から20~30cmは離しましょう。
急いで乾かそうとするあまり至近距離で温風を当てがちですがこれはNGです。
また頭皮に熱が加わるため、ドライヤーを常に振りながら使うことが大切です。全体にまんべんなく温風が行きわたるように使うことで、頭皮への熱ダメージを抑えられます。
正しいドライヤーの使い方についてはこちらの記事もご覧ください。
<④規則正しい生活習慣を>
睡眠不足や運動不足は頭皮の乾燥を招きます。
またストレスを感じることで血行不良やターンオーバーが乱れてしまうため、
ストレス発散のために趣味の時間を作るなども積極的に行っていきましょう。
<⑤頭皮の保湿をする>
男性の中でも意外とやっている方が少ないのが頭皮の保湿です。
シャンプーやドライヤーの熱によって奪われた適度な水分を補うためにも頭皮ローションを使うことは効果的です。
肌が乾燥しがちな方や洗顔後に突っ張る感じがされる方は化粧水等を使っている方も多いと思います。
肌が乾燥しがちなかた頭皮も乾燥しがちな傾向があります。
化粧水を使うのと同じように頭皮の保湿も行いましょう。
頭皮の保湿についてはこちらの記事もご覧ください。
<⑥部屋を加湿する>
部屋の湿度が低い場合は、加湿器を使いましょう。
適切な湿度に調整することで空気の乾燥による肌の乾燥だけでなく頭皮の乾燥を防ぐことができます。
<⑦美容院でのヘッドスパ>
ヘッドスパは頭皮をマッサージすることでリラックス効果があるだけでなく、頭皮の血行促進効果があります。
また専用のシャンプーや薬剤を使うことで頭皮に必要な栄養を補うだけでなく、保湿効果もあります。
とはいえ美容院でのヘッドスパやりすぎも頭皮に負担がかかってしまうこともあるため、定期的に(約28日周期)行うことがベストです。
ヘッドスパについての詳しい記事はこちらをご覧ください。
まとめ
今回はお話しささていただきました。
最後に内容をまとめていきます。
頭皮乾燥する8原因は、
- 洗浄成分の強いシャンプーを使うこと
- 間違ったシャンプーの仕方
- 過度にドライヤーの温風を当てる
- シャンプーの際のお湯の温度
- 睡眠不足
- 過度なストレス
- 運動不足
- 体内の水分不足
頭皮の乾燥は抜け毛の原因であり、男性にとってセンシティブな悩みである薄毛を引き起こす要因となる可能性があるため改善していきましょう。
骨格矯正カット+男性限定ヘッドスパ ¥12,100
お悩みご相談はこちら!
↓
東京都港区北青山3−5−9 KAZU表参道地下一階
GO TODAY SHAiRE SALON 青山店
加藤亮平
コメントを残す