toggle
2020-12-27

頭皮を柔らかくする方法とは?頭皮が硬いと感じる男性は要チェック

Last Updated on 2020年12月27日 by himeoryon-67

こんにちは。

青山にて美容師をやっております加藤亮平と申します。

腕を組む男子

男性の中には自分で頭皮を触ってみて、「もしかしたら硬いのかな」と不安に感じたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

頭皮が硬いとあまりよくないというイメージはありつつも具体的にどんな危険性があるのか気になりますよね?

そこで今回は、

  • 頭皮の硬さの調べ方
  • 頭皮を柔らかくする方法
  • 頭皮が硬いことによるデメリット

についてお話ししていきたいと思います。

頭皮の硬さは男性のセンシティブな問題に関わる重要な問題です。

是非参考にしてみてください。

ご相談はこちらからどうぞ!

頭皮の硬さを調べる方法

窓際で外を眺める男性

まじはじめにご自身の頭皮の硬さはどうなのかをチェックしてみましょう。

理想の頭皮の硬さは「適度なハリと弾力があり、揉むと動く状態」です。

簡単にできる確認方法をご紹介してきます。

<チェック方法>

  1. こめかみと額に指の腹を当てて上下左右に動かします。自分の額の皮膚がどのくらい動くのか確認します。
  2. 耳の上(側頭部)に手のひらをぴったりとあてて上下左右に動かします。
  3. 両手の指全てを使い頭皮全体を掴むように指の腹を押し当て、円を描くように動かします。

2と3で確認した時に、頭皮が額と同じくらい動けば頭皮は柔らかいということになります。

逆に額よりも動く幅が狭ければ頭皮が硬くなっている恐れがあります。

もしも額に比べて頭皮が全然動かないなら髪にとってあまり良くない状態かもしれません。

頭皮が硬くなる原因

虫眼鏡を覗く男性

頭皮が硬いということは肩こりと同じで血行が悪いということです。

頭皮が硬くなる原因、つまり血行が悪くなる原因について解説していきます。

<①睡眠不足>

睡眠不足は自律神経を乱し、血行不良を招き頭皮が硬くなる原因の1つになります。

また、睡眠不足は頭皮のターンオーバーを乱す原因にもなります。

ターンオーバーをすることで古い角質や皮脂を排出し、バリア機能を維持することで頭皮環境を健やかに保ちます。

ターンオーバーが活発になるのは、夜22時〜翌2時の間です。

この時間に十分な睡眠をとるよう心がけましょう。

<②運動不足>

運動不足に陥ると全身の血行不良を招き、頭皮に十分な血液が行き渡らなくなります。

その結果頭皮の筋肉が凝り、硬くなってしまいます。

ちなみに肩凝りも血行不良によって肩周辺の筋肉が凝ることで起きます。

長時間パソコンやスマホを使用することも眼精疲労による血行不信を招きます。

運動をする習慣を身につけ血の巡りを良くし、頭皮の筋肉の凝りを解消しましょう。

<③ストレス>

人の体はストレスを感じると交感神経が働き、血管を収縮させます。

そのため、仕事や人間関係などでストレスを感じると、血液の循環が円滑にできなくなるので頭皮への血流が悪くなります。

ストレスを溜め込まないためにも趣味の時間を使うことや気分転換程度の軽い運動をしましょう。

<④食生活の乱れ>

手軽に食べられるファーストフードやコンビニのお弁当など、美味しくて便利なものが多くありますがそのような食事には塩分や脂肪分が多く含まれています。

油っぽい肉料理や外食も血液がドロドロになって全身の血の巡りが悪くなる原因となります。

また塩分やアルコールは消化・分解までに大量の水分を使いますので摂り過ぎには注意が必要です。

アルコールが好きな男性はこちらの記事も参考にしてみてください。

<⑤紫外線による刺激>

頭皮が紫外線に当たると、日焼けを起こして乾燥してしまうため水分を保てず頭皮が硬くなってしまいます。

特に男性の場合は洗浄力が強目のシャンプーを使いがち。

頭皮のコリを防ぎ乾燥を防ぐためには頭皮の保湿は必須です。

頭皮の保湿についてはこちらの記事も合わせてご覧ください。

頭皮が硬いことによるデメリット

頭を抱える男性

頭皮の硬さがどのような影響を及ぼすのか。

男性にとってはセンシティブな問題につながる恐れもあります。

デメリットでしかない症状について説明していきます。

<①薄毛・抜け毛・白髪につながる>

健康な髪が生え成長するためには、十分な栄養と酸素が必要であり、健康な土壌として頭皮環境が健やかであることは必須条件になります。

しかし硬い頭皮は血行不良を招き栄養不足・酸素不足となってしまい髪の成長が妨げられ、抜け毛が増えるので、薄毛を促進させます。

薄毛や抜け毛について気になる男性ははこちらの記事もご覧ください。

また、血行不良によって髪を黒くするメラニン色素の働きが低下し、白髪が増える原因にもなります。

つまり、硬い頭皮からは健康な髪が生えにくくなるということです。

白髪に悩む男性は食生活から改善!こちらもご参考ください。

<②首肩のコリ・頭痛につながる>

頭皮が硬くなると血行が悪くなり、首や肩甲骨周りの筋肉を硬くします。

首や肩の筋肉に凝りが発生し、肩凝りや首凝りといった症状が出ます。

また、肩や首の凝りによって「緊張型頭痛」という頭痛を引き起こすケースも少なくありません。

普段頭皮の血行が悪い方が慣れない運動を急にしたり寝すぎたりすると起こる症状です。

いずれも原因は頭皮が硬くなることで血行不良となり、筋肉が凝って発生します。

<③顔のたるみやシワの原因>

頭皮が硬くなると、顔の皮膚を支える力が弱くなり、顔のたるみを招きます。

首や顔、頭皮は1枚の筋膜でつながっているため、頭皮が硬くなれば筋膜も硬くなります。

すると、顔の皮膚を引き上げる力が弱くなり、たるみや二重あごができやすくなるのです。

また毛穴が目立つようにもなるためメンズ美容に力を入れている男性は合わせて注意していきたいところです。

柔らかい頭皮にするには

シャンプーされる男性

もともと頭皮の硬さは体質よって決まるため個人差があります。

頭皮の硬さと髪の毛の太さは比例していて、髪の毛が太い人は頭皮が柔らかく、髪が細い人は頭皮が硬いと言われています。

髪質に個人差があるのと同じく、頭皮の硬さも体質によって異なるります。

本来の頭皮よりも柔らかくなるというわけではなく、頭皮マッサージをすることで、硬くなってしまった頭皮を元の硬さに戻すということが重要になってきます。

<①頭皮マッサージをする>

自宅でできる簡単な対策方法は頭皮のマッサージです。


両手の指の腹で頭皮全体を包むように当て、頭皮を良く揉みます。


上下左右に頭皮をズラすようなに動かしたり、手の平全体を使用し、圧迫しながら丸く円を描くように動かします。

この頭皮マッサージは血管が拡張し血行が良くなる入浴時や入浴後、または起きた直後がベストタイミングです。

とはいえ頭皮マッサージは長時間続けると頭皮に負担をかけてしまうので、短時間でこまめに行いましょう。

<②美容院での炭酸シャンプー・ヘッドスパ>

炭酸ガスを溶け込ませたお湯でシャンプーをする炭酸シャンプーは血行促進効果があります。

それと合わせたヘッドスパをすることで血行促進だけでなく頭皮に必要な栄養を取り入れることで頭皮環境の改善、向上につながります。

炭酸ヘッドスパについてはこちらをご覧ください。

<④適度な運動>

適度な運動は頭皮の血行不良を改善し、本来の頭皮の硬さに戻すのに効果的です。

運動が苦手な方や運動する習慣がまったくない方は、ウォーキングや軽いジョギング、ストレッチなど簡単な運動から始めてみましょう。

適度な運動をすることでストレス解消にもつながり、体の緊張が取れて、凝りをほぐしてくれます。

寝つきも良くなり、良質な睡眠を得ることもできます。

日頃から適度な運動をする習慣をつけることで少しずつ頭皮を柔らかくしていきましょう。

まとめ

今回は頭皮が硬くなる原因とそれが引き起こす問題点を知ることとで、柔らかい頭皮にする重要性についてお話してきました。

一度ご自身の頭皮をチェックしてみてください。

「もしかして。。。」

そう感じた男性は生活習慣の改善と対策をしていきましょう。

カット(炭酸シャンプー付き) ¥7,700

メンテナンスカット(刈り上げ・毛量調整) ¥3,300

男性専用ヘッドスパ(30分コース) ¥5,500

お悩みご相談はこちら!

東京都港区北青山3−5−9 KAZU表参道地下一階

GO TODAY SHAiRE SALON 青山店

加藤亮平

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です