頭皮にかさぶたがある男性は要注意【健康な髪は健康な頭皮から】
Last Updated on 2021年6月1日 by himeoryon-67
こんにちは。
青山にてメンズ専門美容師をやっております加藤亮平と申します。
「頭皮にできたかさぶたが気になる」
こんな風に頭皮にできたかさぶたが気になってつい触ってしまうなんて男性もいるのではないでしょうか。
普段サロンワークをしていてもかさぶたが気になり剥がしてしまったなんて声もよく聞きます。
そこで今回は、
- 頭皮にできたかさぶたはとってもいいの?
- 頭皮にできたかさぶたは何のサイン?
- 頭皮にかさぶたがデできないようにするためには?
についてお話ししていきたいと思います。
頭皮環境が気になり始めた男性は是非参考にしてみてください。
頭皮のかさぶたは剥がしてもいいのか?
結論から言う頭皮にできたかさぶたは無理に取ったりせず、出来るだけ早目に治すようにしましょう。
とはいえかゆみが伴っていたりする場合、寝ている間や無意識のうちに剥がしたりしているもの。
かさぶたは無理に剥がすことで毛穴を刺激してしまい、育毛と発毛の妨げになる可能性があります。
なぜ無理に剥がしてはいけないのか、そもそもかさぶたが出来る原因は何なのか、出来た場合どういうふうに対処した方がいいのかを知ることで頭皮環境を健やかに維持していきましょう。
美容師目線で考えるトラブルや提案、そして対策についてご紹介していきます。
頭皮のかさぶたを早目に直した方がいい理由
頭皮にできたかさぶたを放置すると様々頭皮トラブルを引き起こす可能性があります。
特に男性だからこそ注意したいものもあるため注意しましょう。
<①抜け毛が増える>
皮脂の分泌量が減少するなどの要因で頭皮が乾燥してしまうことで頭皮の血流が悪くなり髪の成長に必要な栄養が十分に行き渡らなくなる恐れがあります。
これによって、抜け毛が増えるだけでなく新たに生えてくる毛髪が弱くなりそのまま放置してしまうと毛が抜けてしまうリスクが高まります。
かさぶたができたからといって、すぐに抜け毛が増えたり薄毛になったりするわけではありませんが、放っておけば頭皮環境の悪化に伴い抜け毛が増える可能性が高まります。
<③頭皮をかいてしまう>
頭皮にできたかさぶたはかゆみを伴うことも多くあります。
かゆいからと頭皮をかきむしることで頭皮が炎症を起こし、皮脂の分泌量の増加やフケ、湿疹などの頭皮トラブルを引き起こす原因になります。
また、頭皮のかゆみはストレスにもつながりホルモンバランスが乱れる原因にもなりかねません。
ホルモンバランスが乱れることで髪のパサつきやごわつきだけでなく、白髪が増える原因にもなります。
頭皮にかさぶたが出来る原因
かさぶたというと何か怪我をして治る際にできるものというイメージはありませんか?
とはいえ頭皮にできたかさぶたは特に切り傷や怪我をしたわけではないのにできていることが多いと思いかす。
ここではなぜかさぶたが出来るのかについてお話ししていきます。
<①皮脂の過剰分泌>
皮脂の分泌が多い場合、もしくはシャンプーによって皮脂が頭皮に残留することで毛穴に皮脂が詰まりやすくなります。
毛穴に詰まった皮脂はアクネ菌の栄養源になり、頭皮のニキビを引き起こします。
髪の毛に隠れて知らない間にできていたこのニキビがつぶれ、そのまま小さなかさぶたとなることがあります。
<②過度なシャンプーと乾燥>
頭皮が乾燥することでもかさぶたができてしまうことがあります。
過度なシャンプーや空気の乾燥は、頭皮の乾燥を招きます。
シャンプーには汚れを落とす洗浄成分として界面活性剤が含まれています。
洗浄成分が強すぎることで頭皮のうるおいを保つために必要な皮脂を過剰に洗い流してしまい、頭皮が乾燥してしまいます。
また男性に多い力一杯ゴシゴシと洗う方やドライヤーを近くから当てすぎるのも頭皮を乾燥させる要因になります。
<③睡眠不足>
皮脂の過剰分泌もかさぶたが出来る原因ですが、その反対に分泌量が少なすぎてもかさぶたができてしまうことがあります。
睡眠時間が不足すると頭皮の血行不良や新陳代謝の低下などにつながることで頭皮が乾燥する原因になるとされています。
<④ストレス>
頭皮乾燥の要因のひとつとされている血行不良はストレスとも関係しており、更にストレスは自律神経やホルモンバランスの乱れにも関係しています。
自律神経が乱れると、筋肉が緊張して血管が収縮し血行不良になることもあります。
これによって頭皮の乾燥によるトラブルにつながりかさぶたが出来る要因になると考えられます。
<⑤栄養バランスの偏り>
脂質の多いに肉や魚、その他油を使ったものなどを多く摂取することで皮脂の分泌量が増加します。
その反対にビタミンAを多く含む食材が不足すると皮脂腺や汗腺が萎縮して、皮脂や汗の分泌量が少なくなり頭皮が乾燥しやすくなります。
栄養の偏りが無いようバランスの良い食事を心がけることでも頭皮環境を健やかに保つことができます。
頭皮のかさぶたの対処法
<①良質な睡眠を心がける>
ホルモンバランスを整えるために十分な睡眠時間の確保することが重要です。
とはいえしっかり寝たはずなのに寝起きがスッキリしない、疲れがとれていないなんてことがあるかもしれません。
それは質の良い睡眠がとれていない証拠です。
良質な睡眠とは時間の確保と質を担保することが重要です。
睡眠に関してはこちらの記事を合わせてご覧ください。
<②ストレスを溜め込まない>
ストレスを溜め込むことでホルモンバランスや自律神経の乱れにつながります。
普段からなるべくストレスを溜め込まないよう趣味の時間を作ることや軽い運動をすることでリフレッシュすることが大切です。
とはいえストレス発散方法は人それぞれであるため自分に合った方法を取り入れるようにしましょう。
ストレスはかさぶただけでなく髪の毛にも影響を与えるため、男性はこちらの記事も是非参考にしてみてください。
<③適切なシャンプー選び>
シャンプー後に頭皮がかゆくなったり突っ張った感じがする場合、シャンプーの洗浄成分が強すぎることで頭皮が乾燥してる可能性があります。
まずは自分の頭皮環境にあったシャンプーを選ぶことが重要です。
シャンプーの洗浄成分には大きく以下の3つがあります。
- 高級アルコール系(洗浄力が強い)
- アミノ酸系(洗浄力がマイルド)
- ベタイン系(さらにマイルド)
ドラッグストアなどで一般的に販売されているメンズシャンプー の多くは「高級アルコール系」の洗浄成分を含んだものが多いです。
洗い上がりがカサつく感じがする方は「アミノ酸系」、それでも改善しない方は「ベタイン系」がおすすめです。
シャンプーの洗浄成分に関してはこちらの記事も是非参考にしてみてください。
まとめ
今回は頭皮にできた「かさぶた」についてお話しさせていただきました。
見えないことで余計に気になるかさぶたですが、むやみに剥がすことで頭皮環境を悪化させ育毛や発毛に影響を与えます。
また、頭皮にかさぶたができているとうことは睡眠不足、ストレス、頭皮が乾燥しているなどのサインでもあったりましす。
これらは全て髪の成長や薄毛に抜け毛、白髪の増加にも直結した問題でもあります。
もし頭皮にかさぶたがある方は生活習慣の見直しとともに改善するようにしていきましょう。
骨格矯正カット ¥7,700
男性限定ヘッドスパ ¥5,500
メンテナンスカット(刈り上げ・毛量調整) ¥3,300
お悩みご相談はこちら!
↓
東京都港区北青山3−5−9 KAZU表参道地下一階
GO TODAY SHAiRE SALON 青山店
加藤亮平
コメントを残す