toggle
2020-05-09

グレイヘアの作り方!白髪がかっこいい大人を目指す40代男性大注目

Last Updated on 2023年4月26日 by himeoryon-67

こんにちは。

青山にて美容師をやっております加藤亮平と申します。

グレイヘア男性

『グレイヘアに憧れるけれど、どうやってグレイヘア にしていったらいいかわからない』

こんな風にグレイヘアにしたいものの、その方法や手段がわからないと40〜50代の男性からご相談を多くいただきます。

特に男性の場合、年齢とともに抜け毛や薄毛にも注意が必要になってくるため、間違ったやり方をしてしまうと頭皮や髪の毛の負担を与えてしまいます。

そこで今回は、

  • グレイヘアの作り方
  • 頭皮と髪に負担をかけない方法
  • やってはいけないこと

についてお話ししていきたいと思います。

多くの男性が憧れるグレイヘア 、大人にしか出せない色気とかっこよさを手に入れましょう。

お悩みご相談もこちらまで!

グレイヘアの作り方は多くの40代男性が注目

グレイヘアの大人の男性

大人の男性の髪型において必要なのは、今時らしさではなく清潔感です。

白髪混じりでナチュラルにスタイリングされた大人の男性の髪型というのは清潔感と色気があってかっこいいですよね。

女性から見てももちろん、同性から見てもかっこいいなぁと憧れてしまうものです。

そもそもグレイヘアというのは、白髪を染めずに自然のままの髪の色みで過ごすことを言います。

グレイ(gray)とは、灰色という意味もあるのですが、「円熟した」や「老成した」という意味もあるのです。

グレイヘアにおけるグレイは灰色のことではなく「歳を重ねた髪」という意味で使われます。

大人の男性にふさわしいヘアスタイルの一つでもあり多くの男性が憧れるヘアスタイルの一つでもあります。

グレイヘアが魅力な清潔感のある芸能人

お客様からよく「あんな風になりたい」と言われることが多い芸能人の方をご紹介します。

グレイヘアの大人の男性

・吉川晃司さん

白髪もこのくらいの量だと、ハイライトのようにデザインとして動きが映えるので特に直毛の方にはオススメです。

耳周りを短くカットすることでさらに清潔感のある印象です。

艶のあるグリースやジェルを使ってスタイリングすることで大人の男のかっこよさがより一層際立っていてかっこいいです。

グレイヘアの大人の男性

・塚本高史さん

30代や40代で白髪が多く悩んでいる男性もいらっしゃいますが、トップや前髪を短くカットし整えることで一気にかっこよさがアップします。


同様にグリースやジェルなどのスタイリング剤を使うことでハリコシとツヤが出て清潔感を演出することができます。

特に直毛の方であればシャープな印象がより一層クールです。

グレイヘアの大人の男性

・三浦知良さん

グレイヘアーにツーブロックのスタイルを入れることで大人ならではのおしゃれなスタイルになります。

短すぎるツーブロックは地肌が透けてしまう少し奇抜な印象になりがちですが、6〜9ミリくらいのツーブロックであれば大人の男性にもオススメです。

一般的なショートスタイルでも少しアレンジを加えるだけで一味違った印象になるだけでなく、広がりやすいサイドを短く刈り上げることですスタイリングも時短になります。

大人の男性にオススメの「ツーブロックの長さ」についてはこちらの記事も参考にして見てください。

グレイヘアの大人の男性

・イチローさん

トップを若干長めに残した刈り上げスタイルになります。

例えば今現在カラーをしていて、毛先に染めていた部分が残っている男性であればそこをカットで一度落とすことで短期間で一気にグレイヘアにすることが可能です。

とはいえ維持するためには定期的なカットが必要になってくるため3週間前後でのメンテナンスをオススメします。

頻繁にカットするにも時間とお金がかかって大変という方は部分的なカットで時間とお金をかけずに整ったスタイルを維持することができます。


わたくしがオススメしている「メンテナンスカット」でしたら短い周期でコスパよく清潔感とかっこよさを維持していただくことが可能です。

メンテナンスカット(刈り上げ・毛量調整) ¥4,400
【全開のカットから3週間以内】

グレイヘアの作り方〜40代男性必見〜

グレイヘアの大人の男性

グレイヘアを作るには、現在カラーをされている方であれば染めるのをやめてカットしながら少しずつ移行することができます。

とはいえその過程は髪の色がまだらになってしまい、手入れをしてない感が出てしまう、だらしなく見えるのが気になってなかなかグレイヘアにできないという声をよく聞きます。

ここでは清潔感を保ちつつ整った状態でグレイヘアに移行していく方法についてご紹介していきます。

グレイヘアの作り方〜カラートリートメントを使う〜

男性の場合はこれが一番オススメです。

カラートリートメントとは、自宅でのシャンプーの後にトリートメントとして使用し、これを数日間(5回程度)繰り返すと着色させていきます。

染料が髪の内部に浸透し発色させているわけではなく、白髪の表面に色みが着色する程度なのでまばらに残った黒髪にも自然と馴染みます。

自宅でできる簡単ケア、カラートリートメントについてはこちら!

アルカリカラーとは違い酸性カラーのように表面をコーティングするため、「染めてる感」を出さずにグレイヘアに移行する場合は非常に有効です

白髪染めの「アルカリカラー」と「酸性カラー」の違いについてはこちらの記事も是非参考にしてみてください。

グレイヘアの作り方〜根元を少しずつ明るいカラーで染めて行く〜

男性である程度髪の毛の長い方で、根元の白髪とすでに染まっている毛先とのコントラストの差が気になるという方もいらっしゃるかと思います。

根元を染める際に毛先よりも少し明るめのカラーで染めていくことでグラデーションになり、徐々に毛先が退色し、明るくなるのを利用し白髪にしていく方法もあります。

少し時間はかかりますが、根元と毛先の差をなるべく少なくして自然にグレイヘアにしていく方法です。

これは染まっている毛先に薬をつけないよう根元をギリギリで染めていく必要があるため、必ず美容院で行いましょう。

白髪染めは色素が強く、たとえ明るめの薬剤だったとしてもすでに染まっている毛先についてしまうと色が重なって暗くなってしまいます。

もしこの方法でグレイカラーにして行く場合はセルフカラーではなく美容師におまかせください。

稀に脱色(ブリーチ)をして一気にグレイヘアにしたいという方がいらっしゃいます。

確かにブリーチをすることで一気に白くすることはできます。

とはいえブリーチは頭皮と髪に大きな負担をかけてしまうため、薄毛や抜け毛が気になり始める年代の男性は避けるべき方法だと思います。

健康的でハリコシのあるしっかりとしたグレイヘアを目指しましょう。

また、ヘアマニキュアで少し薄めに染めて退色を馴染ませていくのもオススメです。

地肌に薬剤がつきませんし、髪の表面をコーティングするだけなので髪へのダメージも少ないです。

ヘアマニキュアに関してはこちらも是非ご覧ください!

グレイヘアを作る〜スタイルチェンジでベリーショートに〜

一番早いのがベリーショートにスタイルチェンジすることです。

白髪と同じように、40代前後になってくると髪の毛のハリコシや毛量も気になり始める方が多くなってきます。

短くすることでボリューム感も出しやすくなりスタイリングも簡単になります。

そして何よりし大人の身だしなみでもある清潔感が一気にアップして好印象です。

いきなり短くするのは勇気が出ないという方は、ツーブロックなどしてちょっとした変化で一気に印象を変えることもできます。

グレイヘアを生かした大人のツーブロック スタイルはおまかせください。

グレイヘアの手入れの仕方

グレイヘアの男性

グレイヘアは大人にしか出せない魅力的なスタイルです。

とはいえ伸ばしっぱなしにしているとだらしない印象を与えてしまいます。

グレイヘアに移行している途中、もしくはキープするためにはこまめなカットや適度なスタイリングが重要です。

白髪はそのまま放置するとパサついてボサッとして見えてしまいます。

ただの白髪おじさんにならないよう注意しましょう。

<①こまめにカットする

髪の毛は歳を重ねるごとにボリュームがなくなってきます。

そのままにしておくとペタッとトップが潰れてしまったりまとまりも悪くなります。

1ヶ月に一度くらいのペースでカットすることでボリューム感とまとまりをキープしましょう。

定期的なカットについてはこちらの記事も是非読んで見てください。

<②シャンプーは揉み込むように

男性の場合シャンプーはゴシゴシ洗いたくなりますが髪の毛は年々弱くなっているので、刺激によって傷みやすくパサつきやすくなります。

シャンプーは揉み込むように、指の腹で頭皮をマッサージするように洗いましょう。

揉むこむように洗うことで、血行促進効果もあり、育毛・発毛効果も促進され、脱毛・薄毛予防にもなります。

シャンプーについてはこちらの記事も合わせて読んで見てください。

<③生活習慣を見直す

生活習慣が悪いと、髪の毛は細くなりますし、薄毛や抜け毛にも繋がります。

ストレッチやウォーキングなど軽い有酸素運動を心がけることで成長ホルモンの分泌を促すことでヘアサイクル も整います。

また大人の男性は特にですがお酒飲み過ぎ、タバコ、質のいい睡眠にも気をつけていきましょう。

お酒が好きな男性はこちらの記事も参考にしてみてください。

ここではグレイヘア にするにはどうしたらいかということをまとめてみましたがそれでもやっぱり白髪は気になる、染めたいという方はこちらの記事をご覧ください!


まとめ

今回グレイヘア にしていくための様々なアプローチをご紹介させていただきました。


結論から言うとある程度の白髪量であればそのままにしておくことでグレイヘアに移行することができます。

とはいえそのまま放置することで伸ばしっぱなしに見えてしまたり、色むらがついてしまったりとだらしなく見えがちです。

ポイントとしてはこまめにカットして整える、スタイリングをしっかりする、根元から少しづつ明るくするなどで対応していきましょう。

また根元の染めは美容院でやること、そして髪の毛や頭皮に負担をかけないためにも脱色(ブリーチ)はあまりお勧めできません。

健やかな頭皮環境を維持することで育毛と発毛を考えつつ綺麗なグレイヘア 作っていきましょう。

骨格矯正カット ¥7,700

骨格矯正カット+ヘアマニキュア ¥12,100

頭皮環境改善ヘッドスパ ¥5,500

メンテナンスカット(刈り上げ・毛量調整) ¥4,400
*前回のカットから3週間以内

グレイカラー(アルカリカラー) ¥8,800

グレイカラー(酸性カラー) ¥7,700

お悩みお問い合わせはこちら!

↑ご予約お問い合わせはこちらまで↑

東京都港区北青山3−5−9 KAZU表参道地下一階

GO TODAY SHAiRE SALON 青山店 

加藤 亮平

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です