頭の形が悪いと髪型に悩む男性要必見!骨格矯正カットを実例でご紹介
Last Updated on 2023年11月22日 by himeoryon-67
こんにちは。
表参道にてメンズ専門美容師をやっております加藤亮平と申します。
「頭の形が悪くて、、、髪型でなんとかできませんか?」
美容師として日々お客様のカットを担当させていただく中で、こういったお悩みをお持ちの男性は多くいらっしゃいます。
似合う髪型を選ぶ際というのは頭の形というのは重要な部分になります。
特にハチが張っていたり絶壁で頭の後ろが潰れていたりすることで他人からどう見られているのか「見た目の印象」というのも気になってしまいますよね。
もちろんヘアセットでカバーすることもできますが、持ちが悪かったり時間がかかったりとなかなか思うようにいかないものです。
「頭の形をしっかりとカバーし、持ちが良く毎朝のヘアセットも時短にしたい!」
そんな男性には【骨格矯正カット】がオススメです。
そこで今回は、
- 骨格矯正カットとは?
- 頭の形をカバーした似合う髪型の見つけ方
- お客様実例
についてお話ししていきたいと思います。
このブログ記事を読んでいただいている男性はきっと頭の形に悩みを抱えている方が多いのではと思います。
是非、わたくしが提案せせていただく「骨格矯正カット」に是非興味を持っていただければ幸いです。
頭の形と男性の髪型の関係性とは?
髪型を選ぶ際に誰しも自分に似合う髪型にしたいと思うものです。
とはいえどういう髪型が自分に似合うのかわからないという方も多いのではないでしょうか?
似合う髪型というのは人によって異なる髪質はもちろん、顔の形や目・鼻・口の位置、髪の生え方など様々な要素を考える必要があります。
そして今回のテーマである頭の形も重要な要素の一つです。
頭の形というのも当然人によって異なります。
正面・後ろから見たときにハチ周りが張って四角く見えてしまうハチ張りや、横から見たときに後頭部がストンと直線的に見えてしまう絶壁頭など、頭の形が気になる方はより綺麗なシルエットに見えるような髪型にしたいと思うもの。
ですが男性の場合、女性に比べ一般的にショートやベリーショートスタイルにしている方が多いため間違った髪型選びをしてしまうと頭の形をカバーするどころか余計に強調させてしまう可能性があるんです。
頭の形が気になる男性は髪型を選ぶ際、自分に似合う髪型であるかはもちろん、頭の形を綺麗に見せることができるかどうか、ということも考える必要があります。
頭の形を綺麗に見せる方法
頭の形を綺麗に見せるには以下の3つの方法があります。
- パーマをかける
- ヘアセットで調整する
- カットで形を補正する
ここではそれぞれの方法について解説していきます。
頭の形を補正する方法①:パーマをかける
パーマというと髪の毛にクルクルとしたカールつけるものと想像する方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん髪の毛にデザインとしてカールをつけるパーマもあります。
とはいえパーマはボリュームをコントロールする場合にも効果的なのをご存知でしょうか?
頭のてっぺんにボリュームが欲しい場合やハチ張りを抑えたい場合、そして後頭部に丸みをつけて絶壁を補正したい場合はふんわりとしたボリュームや丸みが出るパーマをかけることで頭の形を綺麗に見せることができます。
特に直毛の方や猫っ毛の方など、髪質が柔らかく潰れてしまいやすい方であれば、中間から毛先にゆるいカールが出るようにパーマをかけることでカールの重なりによってボリュームが生まれます。
また、ハチ周りが張ってしまう方は根元にボリュームが出ないよう毛先にだけカールが出るようにかけつつ、トップにボリューム感を持たせることで高さを作り、ハチ周りのボリューム感を軽減させることができます。
頭の形を補正する方法②:ヘアセットで調整する
ワックスやグリースなどを使うことで膨らむ部分のボリュームを抑えたり、潰れてしまう部分にはボリュームを作ることができます。
とはいえスタイリング剤には髪型や髪質によって最適なものがあるため正しいものを選ぶようにしましょう。
正しいスタイリング剤選びについてはこちらの記事も是非。
とはいえトップや後頭部にボリュームを出したいからといってスタイリング剤をつけすぎてしまうと重さで潰れてしまい逆効果です。
ボリューム感を維持するためには、まずドライヤーで土台を作り、適度なスタイリング剤で束間やツヤ感を付け加えます。
仕上げにハードスプレーを使うことでいちにち綺麗なシルエットを維持することができます。
ヘアスプレーの正しい方法についてはこちらの記事に詳しくまとめていますので是非
頭の形を補正する方法③:カットで形を補正する
「毎朝のスタイリングが面倒、パーマをかけるのも髪や頭皮へのダメージが気になる」
そんな方にオススメするのがわたくしが得意とする骨格矯正カットです。
カットのみでしっかりと形作ることでスタイリングの時短と、スタイルのキープ力(スタイルの持続性)は大きく変わります。
また、ドライヤーで乾かしただけで正面・左右・後ろから見たシルエットが理想的とされているひし形シルエットになるため、ヘアセットが苦手な男性にもオススメです。
頭の形に悩む男性は骨格矯正カットでカバー
前述したように、頭の形にお悩みの男性はカットだけで頭の形を補正する【骨格矯正カット】がオススメです。
骨格矯正カットの最大のポイントはどこから前後左右どこから見てもひし形になるように、余計なボリュームを抑えつつ、擬似的なポイントを作ることです。
詳しく解説していきます。
ハチ張りでお悩みの男性は骨格矯正カットでカバー
ハチ張りをカバーする方法は大きく二つあります。
まず一つ目はハチ周りの生えグセをしっかりと見極めて最適な長さにカットすることです。
ハチが張っていると髪の毛の量を減らすことでボリュームを抑えることができるのではないかと思われる方が多いかもしれません。
もちろんある程度毛量を減らすことでボリュームを抑えることは可能ですし、カット後1週間ほどは快適に過ごせます。
ですが毛量を減らすということは頭の中に短い毛をたくさん作るということです。
その短い毛が伸び2週間ほど経過した頃から内側からボリュームとなってさらなるボリュームや膨らみを生んでしまうんです。
これではモチのいい髪型・モチのいいカットとはいえず根本的なハチ張りを抑えたカットということができません。
頭の量をむやみやたらに減らすのではなく、最適な形や長さを見極めカットすることが何より大事になります。
二つ目は頭頂部に高さを作ることです。
ハチ周りが張っている場合、てっぺんに高さをだし縦長のシルエットを作ります。
そうすることでハチ周りのシルエットが緩和され、ひし形のフォルムになります。
トップに高さを出すにはカットである程度短くしボリュームを出す方法もありますが、パーマをかけ自然なボリュームを作る方法もあります。
髪質や生え方、希望の長さによって最適な方法でひし形のシルエットを作ることでハチ張りはカバーできます。
トップのボリュームに関してはこちらの記事も是非参考にしてみてください。
絶壁でお悩みの男性は骨格矯正カットでカバー
横から見たときに後頭部がストンと直線的に見えてしまうのが特徴の絶壁頭。
自分から見えない部分ではありますが、他人から指摘されて気づいた方、スタイリング時に上手くいかず気づいた方など実は悩んでいる多くいらっしゃいます。
横からのシルエットというのは自分では見えないものの、実は他人から一番見えている部分もありその人の印象を決定する上で重要な要素になります。
後頭部に自然丸みがあることで柔らかい印象からシャープな印象まで様々な雰囲気を演出することができます。
絶壁を補正するためのポイントは擬似的な丸みを作ることです。
まず、襟足の生え際の部分から中間に向かってなだらかなグラデーションになるよう角度をつけながらカットしていきます。
刈り上げスタイルのように生え際が短ければ短いほど角度をつけやすいため擬似的なポイントを作りやすいですが、襟足の生えグセや希望のスタイルによって長さを調整します。
次に最適な長さでカットしたトップと擬似的に作った丸みの部分を繋ぐようカットします。
この時、つむじ周りの長さや生え方、つむじの位置や毛流れが人によって違うため最適な長さを設定します。
襟足から中間に向かって角度をつけてカットし、つむじ周りから落ちてくる髪の毛をつなぐことで自然な丸みが出るよう擬似的なボリュームを作ります。
そうすることで後頭部にもボリュームがある、理想的なひし形のシルエットを作ることができます。
刈り上げの高さや角度の違いによる印象の違いについてはこちらの記事も是非
頭の形を骨格矯正カットでカバーした実例
ここでは実際に骨格矯正カットをさせていただいたお客様の実例をご紹介させていただきます。
頭の形を骨格矯正カットでカバー:お客様実例①
Before
【お悩みポイント】
- 横から見たときに後頭部がストンと直線的な印象になる
- ハチ周りが膨らんでしまう
- 全体的にハリコシが強くボリュームが多い
ハチがやや張っていることに加えハチ周りの生え方が横に生えている・毛様が多いと、後ろや正面から見たときに四角いシルエットになってしまいます。
また、襟足の生えグセが強いと生え際にかけてボリュームが出てしまいさらに直線的な印象かつ首元が詰まった印象に見えてしまいがちです。
After
ハリコシのある髪質を活かしてトップは短くカットし、トップに高さが出るように調整しました。
ハチ周りの長さも膨らみすぎない長さにし毛量を取ることで収まりの良い状態に。
襟足部分は生えグセが気にならないよう生え際の部分は短めにカットし、角度がしっかりとつくよう刈り上げ擬似的なボリュームを作ります。
あまり上の方まで刈り上げず、低い位置まで刈り上げトップからの髪の毛と繋ぐことで直毛による直線的な印象の中にも柔らかい印象になるようにしました。
また、毛量が多い場合耳周りをツーブロックにすることで全体的にすっきりとした印象にすることができます。
頭の形を骨格矯正カットでカバー:お客様実例②
Before
【お悩みのポイント】
- 大きくうねる癖でまとまりが悪い
- 癖によってサイドが膨らんでしまう
- 髪が伸びてくると横のシルエットが気になる
長さが出てくると大きくうねるクセがある場合、まとまりが悪くなることに加えサイドも膨らみがちになります。
また、つむじ周りから下に向かって生えている部分(つむじ周りの部分)が長いと重さで潰れのぺっとした直線的なシルエットになってしまいます。
After
大きくうねるクセを活かして後ろに流せるサイドパートスタイルに仕上げました。
サイドに広がるボリュームはスーブロックにすることである程度抑え、ハチ上の長さを少し長めに残すことで毛量をしっかりととしバランスよく後ろに流れるように調整。
襟足部分は少し高めに借り上げることでつむじ周りの髪の毛も少し短くし、クセと長さを活かした柔らかい丸みのあるシルエットに。
少しクセがあってまとまりが悪い場合はショートやベリーショートにしてクセを活かす方法もあります。
とはいえクセやボリュームが邪魔をしてしまう部分はしっかりと刈り上げてトップは少し長めに残すことで、スーツスタイルにも似合う大人のスタイルに仕上げることができます。
頭の形を骨格矯正カットでカバー:お客様実例③
Before
【お悩みのポイント】
- トップが潰れてハチが張って見える
- 直毛で形がつかない
- 後頭部が潰れてしまう
直毛で軟毛の場合、トップが潰れやすいことによってハチ周りが膨らんで見える場合があります。
また、つむじの位置がやや後ろにある場合やつむじ周りの生えグセが強いことで横から見たときにペタンとした印象になってしまいます。
このように、本来ハチ張りでも絶壁でもない場合でも髪質や生え方によってそう見えてしまう場合があります。
After
直毛と軟毛でトップが潰れやすい場合は短くカットしボリュームが出やすいようにします。
特に前髪から頭頂部にかけては後ろから前に向かって生えているため、生え方に逆らったスタイリング(後ろに流すスタイリング)にすることでよりボリューム感と高さを作ることができます。
また、つむじが後ろ寄りにある場合もつむじ周りが長いことで髪の重さでボリューム感がでません。
つむじ周りにおいてもある程度短くカットししっかりとボリュームが出やすいようにカットします。
襟足部分から耳周りにかけてしっかりと刈り上げることで直毛と短髪で作る毛流れを活かしたシャープな印象に仕上げました。
骨格矯正カットの最適な頻度
骨格矯正カットは頭の形を補正するように・頭の形が綺麗に見えるようにカットしていきます。
そのため本来の頭の形や毛の生え方と逆らってデザインをしていきます。
そのため長さが伸びてくることで重みも加わり最適なバランスとシルエットではなくなってきます。
そのため、理想的なシルエットを維持するためには4週間前後でのカットをお勧めします。
4週間前後のペースでカットをするメリットには、頭の形を補正し理想的な形を維持するだけでなく清潔感をキープすることができるというメリットもあります。
頭の形によって見た目の印象は左右されますが、髪の乱れやまとまりの悪さからも印象というのは伝わります。
4週間前後で定期的にカットすることでシルエットと清潔感の両方を維持することができます。
大人の男性に必要な清潔感についてはこちらの記事にもまとめておりますので是非
まとめ
今回は頭の形がきになる方にわたくしがお勧めさせていただいている【骨格矯正カット】についてお話し冴えていただきました。
頭の形というのは意外と人から見られている部分であり自分の印象を左右する重要な要素でもあります。
ぜひ参考にしていただけると幸いです。
骨格矯正カット+男性専用ヘッドスパ ¥12,100
骨格矯正カット(炭酸シャンプー付き) ¥7,700
ご予約お問い合わせはこちら
↓
ご要望がございましたら東京だけでなく、名古屋・大阪・京都・神戸・岡山・広島、福岡・札幌への出張カットも可能です。
事前の日程調整が必要になりますが、ぜひお気軽にお問い合わせください。
東京都渋谷区神宮前5-6-5 Path表参道 B棟 B1F
GO TODAY SHAiRE SALON 表参道Flos店
加藤 亮平
コメントを残す