toggle
2021-02-01

頭皮のニキビの原因とその対策は?頭皮環境に悩む男性必見です

Last Updated on 2021年2月1日 by himeoryon-67

こんにちは。

青山にて美容師をやっております加藤亮平ともうします。

頭皮が痒いなと思って触ってみるとニキビができていた、なんて経験はありませんか?

指やブラシが当たると痛かったり、髪の毛に覆われて見えない分、そのまま放置しておくのも少し気になりますよね。

そこで今回は、

  • 頭皮にニキビができる原因
  • 頭皮のニキビ対策
  • ニキビを防ぐシャンプー選び

についてお話ししていきたいと思います。

頭皮にニキビができやすい男性はぜひチェックしてみてください。

お悩みご相談もこちらまで!

頭皮にニキビができるメカニズム

窓際に座る男性

顔や背中にニキビができるように、皮脂を分泌する毛穴がある所にはニキビが発症します。

これは頭皮においても当然当てはまります。

頭皮には無数の毛穴があり、特に体の中でも毛穴の数が最も多い部位になります。

さらに髪の毛で覆われていることで不衛生になりがちなためニキビができやすいとされています。

ニキビのできるメカニズムは皮脂の過剰分泌やターンオーバーの乱れが原因です。

これによって皮脂や古い角質が毛穴に詰まり、そこに「悪玉アクネ菌」という悪玉菌が入り込むことで過酸化脂質を発生させニキビを生じさせてしまいます。

頭皮のニキビは不衛生な環境になりやすく、顔や背中のニキビにに比べ大きくなりがちです。

頭皮にニキビができる原因とは?

頭を抱える男性

頭皮にニキビができる原因には普段の生活においてどのようなことが関係しているのでしょうか?

頭皮にニキビができる原因①〜乾燥〜

間違ったシャンプー選びやシャンプーの仕方によて頭皮が乾燥すると、頭皮や髪のとって必要な皮脂まで奪い取られてしまいます。

頭皮の乾燥はターンオーバーがうまくいっていない証拠です。

この状態は悪玉アクネ菌の餌となる皮脂汚れが溜まっている状態を表し、悪玉アクネ菌に対する免疫力が弱まることでニキビを発生しやすくさせてしまいます。

頭皮にニキビができる原因②〜シャンプー〜

毎日シャンプーをしていてもその成分がしっかり落としきれておらず頭皮に残留すると毛穴に詰まってしまいニキビが発生する原因となります。

とはいえ一日に何度も洗うことで頭皮に必要な皮脂まで落としきってしまいバリア機能が低下しています。

一度のシャンプーで適度に皮脂汚れを落としきることがポイントです。

頭皮にニキビができる原因③〜ストレス〜

ストレスを感じると男性ホルモンが分泌されることで皮脂が過剰に分泌され、毛穴に詰まりやすくなることでニキビができやすくなります。

またストレスはホルモンバランスの乱れやターンオーバーの乱れを引き起こすため、ニキビだけでなく抜け毛や薄毛にもつながる恐れがあります。

頭皮にニキビができる原因④〜食生活〜

揚げ物や脂質の多いお肉など、脂っこいものばかりを摂取していると皮脂が過剰に分泌され頭皮のニキビができやすくなります。

また香辛料などの刺激物の過剰摂取も発汗や皮脂の分泌を促し、頭皮を不衛生な状態にしがちです。

頭皮にニキビができる原因⑤〜紫外線〜

紫外線をたくさん浴びて余分な角質が肥厚すると、毛穴が詰まりやすくなり、皮脂がうまく排出されずにニキビができやすくなります。

また、紫外線を過剰に浴びてしまうと酸化した皮脂が毛穴を刺激しニキビを増加させてしまいます。

紫外線いよって発生した活性酸素はニキビの炎症を悪化させ、回復を遅らせる要因になるので注意をしましょう。

お悩みご相談もこちらまで!

頭皮のニキビを防ぐ方法

電球を指さす男性

頭皮のニキビに悩まないようにするためにはどんなことに気をつけたらいいのか。

普段の生活で気をつけるべきポイントをまとめました。

頭皮のニキビを防ぐ方法①〜枕カバーを定期的に変える〜

毎日使う枕カバーをどのくらいのペースで洗濯、取り替えていますか?

枕カバーには、頭皮の皮脂や古い角質などが付着するため、定期的に清潔なものと取り替えましょう。

たとえシャンプーをしても、眠っている間に汗や皮脂分泌されるためどうしても汚れてしまいます。

特に後頭部は毛穴の数が多く寝ている間もに不衛生になりがちです。

頭皮のニキビを防ぐ方法②〜帽子の着用をなるべく避ける〜

紫外線を防ぐために日差しの強い日などは帽子をかぶるといいうのは効果的です。

とはいえ、帽子によっては頭皮が蒸れて悪玉アクネ菌が増殖しやすく不衛生な環境となってしまいます。

帽子をかぶる際は紫外線を防ぎながらも通気性がよいものを選ぶようにしましょう。

また、蒸れを防ぐためこまめに帽子を脱いで頭皮を乾かすことが大切です。

頭皮のニキビを防ぐ方法③〜生活習慣の見直し〜

頭皮にニキビができやすい方の特徴として生活習慣が不規則であるということが挙げられます。

特にお仕事が忙しい男性においては、寝不足が続いている時や食事の栄養バランスが偏りがちな時などに多く見受けられます。

生活習慣が乱れると男性ホルモンが過剰に分泌され体内のホルモンバランスが乱れてしまいます。

男性ホルモンが過剰に分泌されることで皮脂も過剰に分泌され、悪玉アクネ菌を増殖させます。

まずは規則正しい生活リズムにすることが頭皮ニキビを防ぐ第一歩です。

頭皮のニキビを防ぐシャンプー選び

棚に並んだシャンプー

シャンプーをすることは頭皮環境を健やかに保つため、さらにはニキビを防ぐために必要不可欠です。

とはいえ間違ったシャンプー選びによって頭皮環境を悪化させ、逆にニキビを増やしてしまう恐れがあります。

シャンプーには界面活性剤という洗浄成分が含まれているのですが、洗浄成分が強すぎると過剰に皮脂を取り過ぎてしまい頭皮を乾燥状態にさせてしまいます。

一般的にメンズ用のシャンプーで多く使われている「高級アルコール系」・「石けん系」のシャンプーは洗浄力は少し強めです。

頭皮のニキビに悩む男性にオススメなのは適度な洗浄成分で優しい洗いごごちの「アミノ酸系」がオススメです。

程よく皮脂を洗い流し、頭皮に必要な潤いを残すころで健やかな頭皮環境を維持してくれます。

シャンプーに含まれる界面活性剤についてはこちらの記事もご覧ください。

まとめ

今回は「頭皮のニキビ」についてお話しさせていただきました。

最後に今回の内容をまとめていきます。

  • 毛穴があるところはニキビができる(皮脂が分泌される)
  • 頭は毛穴の数が多いため最もニキビができやすい
  • 頭皮のニキビの原因は「悪玉アクネ菌」によるもの
  • ニキビを防ぐためには規則正しい生活が大事

頭皮ニキビはかゆみや痛みが伴う反面自分ではなかなか見えない部分です。

日頃のケアで頭皮環境を健やかに保津ことでニキビにならない頭皮にしていきましょ。

骨格矯正カット+男性限定ヘッドスパ ¥12,100

骨格矯正カット ¥7,700

メンテナンスカット(刈り上げ・毛量調整) ¥3,300

お悩みご相談はこちら!

東京都港区北青山3−5−9 KAZU表参道地下一階

GO TODAY SHAiRE SALON 青山店

加藤亮平

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です