toggle
2020-05-04

薄毛の初期症状とは?男性美容師が教える簡単チェック方法はこちら!

Last Updated on 2020年5月4日 by himeoryon-67

こんにちは!

青山にて美容師をやっております加藤亮平と申します!

男性の場合、おでこを書き上げた時に『あれ、生え際の毛が薄くなってきたな、後退してきたな』とか、朝セットをしている時に『最近スタイリングがしづらいな』なんて感じることはないですか?

加齢とともに出てくる男性には切っても切れない薄毛問題

遺伝や年齢だからしょうがないと諦めたりしないで、少しでも進行を食い止めたり予防をするために出来る事はたくさんあります。

そのために今回は

  • 自分の薄毛状況の症状のチェックの仕方
  • 改善のために出来る事

についてお話ししていきたいと思います。

この記事を読む事でまずは現状をしっかりと認識、自覚する事が出来、これからの日々の生活の改善点が見付かるはずです!

薄毛の原因とは?

薄毛原因には加齢や遺伝的な要因が大きいですが、その他にも

  • 頭皮環境の悪化
  • ホルモンバランスの乱れ

などが挙げられます。

<頭皮環境の悪化>

毛穴にフケや皮脂などの異物が詰まり、髪の成長が妨げられてしまう事で、頭皮の環境が悪化し薄毛につながってしまいます。

皮脂が過剰に分泌され頭皮がべたついたり、頭皮が乾燥してフケが増加したりすると頭皮の環境が悪化します。
ですので、そういった頭皮の状態は薄毛の初期症状につながる危険があります。

頭皮環境は日頃のシャンプーでも変わってきます。

<ホルモンバランスの乱れ>

ホルモンバランスが乱れることによって、髪の成長を止める物質が発生することが原因となってしまいます。

また男性ホルモンや女性ホルモンは遺伝しやすいため、ホルモンバランスの乱れによる薄毛は遺伝の影響を受けやすいとされています。

薄毛の初期症状

では自分でも簡単に自己診断できる方法をいくつかご紹介していきます。

これを見て自分がどうなのか、今後どういう対策をしていって方がいいか参考にして頂けたらと思います!

髪の毛でチェック

髪の毛では3つのポイントについて見ていきます。

  • 髪の毛の太さ
  • 髪の毛の量
  • 髪の毛の状態

<髪の毛の太さ>

髪の毛が痩せる・細くなってきている方は髪の毛に十分な栄養が行き渡ってない可能性があります。栄養が足りてないとどんどんやせ細り抜け毛になってしまうので要注意です。

髪が細くハリコシがなくなってくると、スタイリング剤を使ってもヘアスタイルがまとまりづらくなてきます。秋冬の時期など乾燥しやすい時期にも見られますが、そうではなくヘアスタイルがまとまらない場合は、髪の細さをチェックしましょう。

また寝癖が以前よりつかなくなってきた方は、髪の毛が細くハリコシがなくなってきた可能性があります。

<髪の毛の量>

夏から秋の季節の変わり目は紫外線でダメージを受けた髪がより抜けるとされていますが、髪の毛は1日に平均的に100本前後抜けるとされています。

手ぐしを通すたびに指に毛がついていたり、朝起きた時に枕に毛が以前より抜け落ちていたり、一度のシャンプーで排水溝が詰まりやすくなってきた。

このような症状が出てきたら薄毛の初期症状かもしれません。

<髪の毛の状態>

また抜けた毛の毛根をチェックして見てください。

通常健康な毛は毛根が白く膨れんでいるのですが、膨らんでなく黒ずんでいる場合があります。これは栄養がいきわたっておらず、成長しきってない毛が抜け落ちてしまってます。

これはヘアサイクルが乱れている証拠なので日々の生活習慣を見直していきましょう。

頭皮でチェック

育毛・発毛は頭皮環境がとても重要になってきます。

この3つのポイントで見ていきましょう!

  • 頭皮の色
  • 頭皮の硬さ
  • 頭皮の状態

<頭皮の色

通常健康な頭皮は青白いのですが、赤色やピンク色になっていたら頭皮に炎症が起きていると考えられるため要注意です。頭皮の炎症は健康な髪の毛の成長を阻害する原因にあるので、すぐに抜け毛対策を始めるようにしましょう!

<頭皮の硬さ>

健康な頭皮はある程度の弾力と柔らかさがあり、手で軽く動かすことができるのですが、中には頭皮が硬く、全く動かない方や、弾力が感じられない方もいます。

頭皮は首や肩とように同じように同じ姿勢でいると筋肉が凝ってしまったり、目を使いすぎる事で目元の筋肉が疲弊して頭皮がコリ固まってしまいます。

頭皮のコリは血行不良の原因となる他、髪の毛の栄養不足を引き起こす原因となり、頭皮環境に悪影響を及ぼします。

現代では多くの方がお仕事やプラーベートでスマートフォンやパソコンを使用することの多いので、日々の生活の中で使いすぎには注意していきましょう!

<頭皮の状態>

しっかり洗っているはずなのに痒みがあったりしませんか?

痒みの原因は、頭皮の乾燥やストレス、皮脂の過剰分泌による菌の増殖などの原因が挙げられます。

頭皮は乾燥しすぎても皮脂の分泌量が多すぎても育毛・発毛に大きな影響を与えます。使っているシャンプーを見直して見たり、回数を見直すことも重要です。

ストレスは意識的に感じているものや、無意識のうちにストレスを感じている場合もありまう。

なるべくストレスを溜め込まないよう、うまく息抜きや発散していけるようにしましょう!

おでこの生え際でチェック

最後に生え際を見ていきましょう!

直接目で確認しやすいので目安としては一番わかりやすいかと思います。

  • 生え際の状態
  • 生え際の症状

<生え際の状態>

以前よりおでこが広くなった、生え際の左右に剃り込みが入ったようになってきたら、おでこの生え際が後退してきているということです。

写真を見ると変化がわかりやすいので昔の写真と比較してみるのもいいでしょう。

<生え際の症状>

生え際に痒みがある場合は、頭皮の乾燥や皮脂の過剰分泌、ストレスが考えられます。

また生え際に産毛がなくツルッとしてる方は、血流が悪く髪の毛の成長に必要な栄養素が届かない恐れがあります。この状態が続くと髪の毛に十分な栄養が行き渡らず薄毛の原因となってしまいます。

初期症状が見られた時の今すぐ出来る対策法!

ここまで読んできて、

『もしかして。。。』

と気になった方は今日からすぐ出来る対策を行なっていきましょう!

シャンプーの見直し

基本的にシャンプー毎日するものなので間違ったやり方はとても危険です。

1日に何度も洗ったり、夜ではなく朝シャンプーをしたり、洗い方やお湯の温度でも頭皮環境は変わってきます。

皮脂が多すぎても乾燥しすぎていてもよくないので今一度見直していきましょう!

生活習慣の見直し

しっかりと睡眠をとることや、栄養バランスの良い食事、適度な運動、飲酒や喫煙を控えるなど、生活習慣を整えることが大切です。

睡眠や栄養、運動は、いずれも髪の成長に大きく関係しています。

また、お酒も適量であれば血行促進効果がありますが、たくさん飲みすぎると結果的に髪の栄養不足を招くため、飲み過ぎには十分注意していきましょう!

少しでも睡眠の質を高めるために、寝る前にスマホやテレビなど光の刺激を受けないようにしましょう。暗い中でのスマホ、テレビ、パソコンの操作は目の疲れ、コリの原因にもなります。

目の疲れは頭皮のコリ、首肩のコリににつながり結構不良の要因となるので頭皮環境を考える上でとても重要になってくるので気をつけましょう!

ストレスを溜めないように趣味に時間を割いたり、適度な運動はとても大切です。日々の仕事で忙しいと運動不足にもなりがちなので、普段からエレベーターを使わず階段を利用したり、少しの距離なら歩いて移動するなど少し意識しながら生活習慣を整えるのもいいかもしれませんね。

美容室で定期的にヘッドスパをする

ヘッドスパというと、なんとなく気持ちいいんだろうなと皆さん思うと思います。

ヘッドスパにはマッサージをすることで頭皮血行をよくしコリをほぐす効果だけではなく、専用の薬剤を使うことによって必要な栄養を補うという効果もあります。またリラックス効果によるストレス解消も期待されます。

定期程にヘッドスパをすることもオススメします!

ヘッドスパがきになる方はこちらも是非↑

大人男子は正しい生活習慣で薄毛に気を付けていきましょう!

カット(炭酸シャンプー付き) ¥4,400

ヘッドスパ(30分コース) ¥5,500

お問い合わせはこちらまで!

↑ご予約お問い合わせはこちらまで↑

東京都港区北青山3−5−9 KAZU表参道地下一階

GO TODAY SHAiRE SALON 青山店

加藤 亮平

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です