toggle
2022-12-09

ヘッドスパがメンズに必要な理由とは?【美容室での頭皮環境改善】

Last Updated on 2023年7月12日 by himeoryon-67

こんにちは。

青山・表参道エリアにてメンズ専門美容師をやっております加藤亮平と申します。

ヘッドスパに興味がある男性

「ヘッドスパ、気持ち良さそうだけど女性に向けたリラクゼーションメニューでしょ?」

こんな風に男性の中にはヘッドスパ =女性が受ける施術と思ってる方も多いのではないでしょうか?

確かに癒し効果のあるヘッドスパ は気持ちのいいリラクゼーションメニューとして多くの女性に認知されています。

とはいえ男性には必要ないのかといったらそうではありません。

むしろヘッドスパ は男性にこそ効果的な要素がたくさんあります。

そこで今回は、

  • そもそもヘッドスパとは?
  • ヘッドスパの効果
  • ヘッドスパ を受ける周期

についてお話させていただきたいと思います。

この記事読んでいただければこれまでヘッドスパに興味がなかった男性も、興味はあったけど試したことがないという男性も、その必要性を感じていただけるはずです。

ぜひ読んでみてください。

なぜヘッドスパがメンズに必要なのか?

ヘッドスパを受ける男性

結論から言うとヘッドスパには男性の頭皮環境を改善する上で非常に大きな効果があるんです。

先ずは、そもそもヘッドスパとはどんなものなのかというところからお伝えしていきます。

例えば、ヘッドスパと同じ括りという印象をお持ちの方が多い施術にトリートメントがあります。

トリートメントは髪の毛に栄養を与えることでハリやコシを与え、傷んだ髪を補修するものとしてご存知の方も多いと思います。

それに対し、ヘッドスパというのは髪の毛ではなく、頭皮にアプローチをかける施術であり「今生えている髪の毛」ではなく「将来の髪の毛」にアプローチするための技術になります。

ヘッドスパという言葉の意味としては頭を意味する「ヘッド」と「スパ」という温泉やヒーリング施設を組み合わせた造語になります。

美容院だけでなく最近では専門店などでも受けることができる施術としても人気です。

わたくし自身、男性専用のジェルやシャンプーなどの商材を使い、炭酸泉と合わせてメニューとして組み込んでいますが、炭酸水や温水シャワー、ジェルや頭皮用トリートメントマスク等を使って頭皮を優しくもみほぐしていく、という工程が一般的です。

男性向けの美容院や美容師さんであれば、頭皮の汚れや皮脂を落とすクレンジングに特化したメニューも用意しているところも少なくありません。

頭皮にはこれから生えてくる毛髪のための土台となる重要な役割があります。

頭皮環境を整えておくことが、次に生えてくる毛髪の質を左右すると言われています。

また、頭皮には足の裏と同じように、全身に繋がる「反射区」と呼ばれるツボがあると言われており、頭皮を刺激することで内臓などの全身器官に良い影響が与えられる、というツボ押しのメソッドもあるようです。


もちろん、頭皮への刺激によるリラックス効果や、ストレス解消効果も体感できますので、ヘッドスパは毛髪だけではなく全身を労わってくれる施術と言えます。

ヘッドスパにはメンズにこそ効果的な4つの理由がある

4

ここではメンズこそヘッドスパをすべき理由とその効果についてさらに具体的にお話していきます。

ヘッドスパの効果①:抜け毛を抑制し、薄毛を防ぐ効果

年齢とともに多くの男性が気になり始めるのが抜け毛や薄毛。

ヘッドスパは頭皮をマッサージする施術になります。

これによって毛細血管の筋肉が柔らかくなり、血行が促進され、代謝の良い頭皮環境を整えます。

血行が良くなると髪の毛一本一本にしっかりと栄養が行き届きやすくなるため抜け毛を防ぎ、薄毛を予防する効果が期待できます。

さらに、シャンプーだけでは落としきれない毛穴に溜まった廃物や皮脂などをしっかりと落としてくれるので、きれいな頭皮・毛髪頭皮環境に変化していきます。

ヘッドスパの効果②:頭皮の臭いやフケを防ぐ効果

フケにお悩みの方は、頭皮環境が悪化している可能性があります。


フケは身体で言えば「垢(古い角質)」のようなものなので出ること自体は普通です。

とはいえフケが多すぎるとそれを餌とする常在菌の繁殖が加速し、臭いや炎症の原因になります。

また、頭皮の臭いは、汗と皮脂が混ざり時間が経って酸化したものが原因の一つとなっています。

きちんと頭皮にある皮脂をキレイに洗い、常に清潔な状態に保つことができれば、頭皮から発生する臭いを抑えることができます。

また30代にあると、その年代特有の臭いであるミドル脂臭が気になり始めます。

こういった男性ならではの臭いを防ぐこともまたヘッドスパが男性にオススメすべき理由の一つになります。

ミドル脂臭についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

ヘッドスパの効果③:血行促進効果

普段からスマホやPCを見る時間が長い方の中には慢性的な肩こりや頭痛に悩まれている方も多いのではないでしょうか?

頭皮はストレスを感じると血液循環や酸素の供給が行き渡らなくなり、血行不良を起こしまいます。

肩が凝るから頭の血流が悪くなると思われがちですが、頭皮の血行を促進することで肩まわりの血流も改善され、全身の疲労が改善するという可能性があります。

マッサージに行き肩を揉むことで一時的な肩こりの改善を期待することができるかもしれません。

とはいえ慢性的な肩こりや頭痛を改善するには頭皮をほぐしてみるのもオススメです。

ヘッドスパの効果④:リフレッシュ効果

  • 仕事での疲れやストレスが溜まっている
  • 休日は寝て過ごして終わってしまう

このように感じている男性も多いのではないでしょうか?

ヘッドスパにはそんな男性におすすめのリフレッシュ・リラクゼーション効果があります。

実は頭部というのは多くの神経が集っているため疲れやすい場所になります。

ヘッドスパ専用のクリームやジェルでうるおいを与えながら頭皮のもみほぐしをすることで、全身の力が抜けるような脱力感を味わうことができます。

週末やお仕事終わりの夜の時間帯など、カットと一緒にヘッドスパをすることで1日の疲れを取ることができるのではないでしょうか。

メンズがヘッドスパを受けるべき周期

カレンダー

前述したようにヘッドスパには男性にとって嬉しい効果がいくつかあります。

とはいえやりすぎてもいいのかというとそうではありません。

ヘッドスパの頻度が高すぎるとかゆみやフケ、ニオイ、抜け毛、薄毛が発生、もしくは悪化してしまう可能性があります。

頻度が高いと必要な皮脂まで洗い流してしまい、頭皮が乾燥してかゆみを感じやすくなります。

その後皮膚を守るために皮脂が過剰分泌されると、皮脂が頭皮に残ってしまって古い角質と合体し、フケが出てしまいます。

そして皮脂やフケを餌にして常在菌である丸マラセチア菌が繁殖し、イヤなニオイが発生する場合もあります。

乾燥など頭皮環境の悪化は髪の毛の成長を阻害し、抜け毛や薄毛につながることもあります。

ではどのくらいの頻度で行うのがベストなのか?

正しい目安としては1ヶ月一回を目安にすることをオススメします。

肌にはターンオーバーという、古い角質を剥がして新しい皮膚をつくり出すヘアサイクルというものがあります。

このサイクルは約28日と言われており、繰り返しこの周期で皮膚が新しく生まれ変わります。

個人差はありますが、年齢や生活習慣によって正常な周期にならず、40日や50日以上かかってしまうケースもあるのです。

このターンオーバーのタイミングに合わせてヘッドスパを行うことで、毛穴の汚れをしっかり落としながら血行を良くし、正常な周期に導いて頭皮環境を整えることができるのです。

男性の場合、頭の形や清潔感を維持するためには1ヶ月に一回の定期的なメンテナンスをオススメしています。

そのタイミングでヘッドスパも合わせて行うことで髪型や見た目の印象だけでなく頭皮環境を整えることができます。

まとめ

今回は男性に必要なヘッドスパの魅力をお伝えさせていただきました。

最後にまとめていきます。

男性にこそオススメする理由には以下の4つがります。

  1. 抜け毛を抑制し、薄毛を防ぐ効果
  2. 頭皮の臭いやフケを防ぐ効果
  3. 血行促進効果
  4. リフレッシュ効果

とはいえやりすぎにも注意が必要で、頻度としては月に一度がオススメです。

男性であれば月に一度のカットのタイミンングでヘッドスパも合わせて行うことで見た目の印象と頭皮環境を最適な状態に維持することができます。

美容院でのヘッドスパ興味がなかった方、興味はあるけど試したことがなかった方は是非挑戦してみてください。

骨格矯正カット+男性専用ヘッドスパ ¥12,100

骨格矯正カット(炭酸シャンプー付き) ¥7,700

メンテナンスカット(刈り上げ・毛量調整)¥3,300
*前回のカットから三週間以内の方 

頭皮環境改善・男性専用ヘッドスパ ¥5,500

ご予約お問い合わせはこちら

ご要望がございましたら東京だけでなく、名古屋・大阪・京都・岡山・広島、福岡への出張カットも可能です。
事前の日程調整が必要になりますが、ぜひお気軽にお問い合わせください。

東京都港区北青山3−5−9 KAZU表参道地下一階

GO TODAY SHAiRE SALON 青山店

加藤 亮平

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です