toggle
2023-07-14

頭皮を洗った直後に臭いのはなぜ?原因と改善策が知りたい男性必見!

Last Updated on 2023年7月15日 by himeoryon-67

こんにちは。

青山・表参道にてメンズ専門美容師をやっております加藤亮平と申します。

頭皮が洗った直後に臭い男性

「しっかりシャンプーしたはずなのに頭皮がすぐに臭くなってしまう」

こんな風にシャンプーをしてもすぐに頭皮が臭いとニオイがきになる男性もいらっしゃるのではないでしょうか?

特にスポーツをした後や気温が上がる夏場は、汗をたくさんかき皮脂の分泌量も増える場合があります。

いつもよりしっかりとシャンプーをすることで清潔感を維持することが大事ではあるものの、改善しないとなるとどうすればいいのかと頭を悩ませてしまいますよね。

そこで今回は、

  • 頭皮の臭いの原因
  • 頭皮の臭いが悪化する理由
  • 臭いを軽減する方法

についてお話ししていきたいと思います。

この記事を読んでいただいてる男性は、しっかりとシャンプーをしているものの頭皮の臭いに頭を悩ませているのではないでしょうか?

最後まで読んでいただくことで、臭いの原因や今日からできる改善策や対策のヒントになるはずです。

是非参考にしてみてください。

目次

頭皮の臭いの原因とは?

頭皮が洗った直後に臭い男性

シャンプーで洗ったばかりなのに頭皮の臭いが気になる男性は、まず頭皮の臭いの原因を知ることが大切です。

結論から言うと頭皮が臭くなる原因は主に以下の3つがあります。

  1. 頭皮から出る汗
  2. 頭皮から出る皮脂
  3. 頭皮の雑菌の繁殖

特に夏場や暑い日やスポーツをした後などは発汗量や皮脂の分泌量が通常より増えることで嫌な臭いが発生するリスクが高くなります。

加えて男性の場合、一般的に女性に比べ毛量が多く一本一本が太く硬い方が多いため、頭皮の雑菌が繁殖しやすい環境であるとも言えます。

さらに男性専用のスタイリング剤には油分がしっかり含まれているものが多く、汗や皮脂と混ざることで嫌な臭いを発生させるなんてこともあります。

考えられる様々な要因を踏まえ、ご自身の頭皮の臭いの原因にあった対策をしっかりとすることで改善することができます。

頭皮が臭くなる3つの理由

頭皮が洗った直後に臭い男性

前述したように、頭皮が臭くなる原因には大きく3つあるとお伝えさせていただきました。

この3つの原因から臭いを発生させるのですが、さらにその臭いは以下の4つに分けられます。

  1. 汗臭
  2. 皮脂臭
  3. 酸化臭
  4. 雑菌臭

ここではそれぞれの原因と発生する臭いについて解説していきます。

頭皮が臭くなる理由①:頭皮から出る汗

汗による体臭のことを汗臭といいますが、頭皮は発汗量が多い分、この汗臭がひどくなりやすい部位なのです。

頭皮の汗が多い理由としては、頭皮には汗腺(汗を出す器官)が多く分布しているからなのですが、その数は手のひらや足の裏に次いで3番目に多いと言われています。

手のひらは手に汗握るという言葉がある通り汗をかきやすく、足の裏は汗をたくさんかくからこそ足のニオイが強烈になりやすい部位です。

頭皮はその二つを併せ持った、臭いに対して注意するべき部位と言えます。

とは言え汗自体は、無臭である場合がほとんどです。

ですが、頭皮の汗や皮脂が混ざり合ったものを頭皮に存在する常在菌が分解することによって酸化して酸っぱい臭いを発生さてしまいます。

これが臭いの根源になり、汗腺のろ過機能が上手く働いていない場合は汗そのものが臭う場合もあります。

頭皮が臭くなる理由②:頭皮から出る皮脂

頭皮は、皮脂が出る皮脂腺が非常に多い部位になります。

夏場になると特に顔のテカリやベタつきがきになるという男性も多いかと思いますが、頭皮に分布する皮脂腺の数はTゾーンの2倍ともいわれています。

そのため頭皮は全身の中でもダントツでベタつきやすい部分、つまり最も頭皮は皮脂の分泌量が最も多い部位であるとも言えます。

実際、頭のベタつきを感じたことがある男性もいらっしゃるかと思いますが、これは頭皮に分泌された皮脂によるベタつきです。

この皮脂から臭う体臭のことを皮脂臭といいますが、頭皮は皮脂の分泌量が最も多い部位になるため皮脂臭が最も強くなりやすい部位ともいえます。

また、この記事を読んでいただいている男性の中には40代の方もいらっしゃるかと思いますが、男性は40代になると皮脂の中にパルミトオレイン酸という脂肪酸の一種が増えてきます。

このパルミトオレイン酸が酸化することと加齢臭の原因であるノネナールという物質が生成されます。

頭皮は皮脂の分量が多い部位のため、このパルミトオレイン酸が増えることでノネナールが大量に発生している可能性がある、つまりその臭いは加齢臭である可能性もあります。

男性の臭いには加齢臭とミドル脂臭というものがありますがその違いについてはこちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

また、食生活や生活習慣などで皮脂の分泌量が増えているにも関わらず、シャンプーで洗い流し切れていない場合があります。

これを皮脂が酸化した酸化臭と呼びます。

頭皮が臭くなる理由③:頭皮の雑菌の繁殖

頭皮は、汗も皮脂も多く分泌される部位であることに加え、髪の毛が多数生えている部位になります。

頭皮には髪の毛が密集していることで雑菌が繁殖しやすい高温多湿な環境となっているため雑菌による雑菌臭も強くなりやすいという特徴があります。

特に男性の場合、毛量が多く、剛毛の方が多いため雑菌が繁殖しやすいリスクが高い場合が多いです。

正しい頭皮ケアや定期的な美容院でのカットをすることでそのリスクを軽減させることが重要になります。

頭皮が洗った直後に臭い4つ理由

頭皮が洗った直後に臭い男性

頭皮の臭いの原因を大きく3つとそれに付随して発生する4つの臭いをお伝えさせていただきました。

ではなぜシャンプーをして清潔な状態にしたにも関わらず頭皮は臭くなるのでしょうか?

その理由や原因について解説してきます。

頭皮が洗った直後に臭い理由①:間違ったシャンプー選び

シャンプーは頭皮の汚れや皮脂を洗い流すことを目的としていますが、頭皮環境に合わないシャンプーを選んでしまうことで返って頭皮環境を悪化させている可能性があります。

シャンプーには汚れを落とす洗浄成分や臭いや雑菌の繁殖を抑える抗菌・殺菌作用のある成分が含まれているものがあります。

毎日しっかりとシャンプーしているにも関わらずベタつきや頭皮のつっぱり感、さらには臭いが気になる方は一度シャンプーを見直す必要があります。

頭皮が洗った直後に臭い理由②:間違ったシャンプーの手順

正しいシャンプーを選んでいるとは言え、その頻度や手順が原因の場合もあります。

臭いが気になるからといって何度もシャンプーをしていたり、汗をかいたからといって1日に何度もシャンプーをすることで逆に頭皮が乾燥し、皮脂の分泌を促すことで臭いの発生を促している可能性もあります。

また、ドライヤーで乾かす際にしっかりと乾かせていいないという場合があります。

半乾きの状態は雑菌が繁殖しやすい環境であり、その状態で汗をかくことでさらに雑菌が発生することで臭いの原因になってしまいます。

頭皮が洗った直後に臭い理由③:加齢

男性の場合、年齢を重ねることで加齢臭が原因で臭いを発生させる場合があります。

40代になると、皮脂の中にパルミトオレイン酸と呼ばれる脂肪酸が増えます。

この脂肪酸が酸化するとノネナールという物質が生成され、これが加齢臭の原因になります。

もちろん男性だけではなく、女性もパルミトオレイン酸は分泌されます。

使い古した油やバターが酸化したような、少しツンとした独特な臭いが特徴です。

頭皮が洗った直後に臭い理由④:偏った食生活

生活習慣の乱れやストレスも、皮脂の過剰分泌や頭皮の臭いの原因です。

糖質や動物性たんぱく質、油分の多い食事は、臭いの原因となる過酸化脂質の分泌量を増やします。

その一方で、ビタミンやポリフェノールが含まれる緑黄色野菜などの食品は、たんぱく質や脂質の酸化を抑制する働きがあるため、皮脂や臭いが気になる方は積極的に摂取することをお勧めします。

また、睡眠不足やホルモンバランスの乱れも、皮脂分泌を増やす原因の一つになります。

さらに、乳酸やアンモニアなど悪臭の原因となる物質が汗に多く含まれるようになったり、ストレスによって発生した活性酸素が加齢臭の元となるノネナールや脂肪酸を増やしたりし、頭皮の臭いを悪化させます。

頭皮を洗った直後に臭くならないための方法10選

頭皮が洗った直後に臭い男性

では頭皮の臭いを改善するためにはどうすればいいのでしょうか?

ここでは臭いの種類である汗臭、皮脂臭、酸化臭、雑菌臭のそれぞれにアプローチできる方法をいくつかご紹介していきます。

頭皮を洗った直後に臭くならないための方法①:正しいシャンプー選び

頭皮の匂いを改善するには毎日使うシャンプーの選び方がとても重要にあります。

頭皮の臭いが気になる方はそもそもの原因である頭皮の汚れをしっかりと除去することを考えましょう。

その対策としてお勧めなのが頭皮ケアに特化したスカルプシャンプーを選ぶということです。

スカルプシャンプーは頭皮の汚れを除去することに特化しているため、必然的に頭皮の臭いもしっかりと除去する効果があります。

目安となる表記は「頭皮ケア」「頭皮洗浄」であったり、説明の文言としては「頭皮の汚れを落とす」「毛穴の奥までスッキリ」「頭皮のアブラ汚れに」などの記載がある場合が多いです。

また、洗浄成分にも注目する必要があります。

シャンプーには汚れを落とすために界面活性剤と呼ばれる洗浄成分が含まれているのですが、この洗浄力が強すぎると皮脂を落としすぎてしまい頭皮環境を悪化させ逆に皮脂の分泌を促してしまいます。

男性の場合、泡立ちがいいものや洗い上がりがスッキリとするものを選びがちですが、その際、皮脂を過剰に落としすぎている場合があります。

とはいえ頭皮の状態にあっていない洗浄成分が弱いものを使ってしまうと皮脂を適度に落とすことができず臭いの発生を促している可能性も。

界面活性剤には大きく「高級アルコール系」「アミノ酸系」「ベタイン系」の3つがあり、ご自身の頭皮環境に合わせたものを選ぶことが非常に重要になってきます。

界面活性剤についてはこちらの記事に詳しくまとめておりますので是非参考にしてみてください。

界面活性剤だけでなく、頭皮の臭いを直ぐになんとかしたい場合は抗菌・消臭効果のある有効成分が含まれているものも効果的です。

成分表記において目安となる有効成分(抗菌・消臭成分)の例としては、

  • サリチル酸
  • ピロクトンオラミン(オクトピロックス)
  • ミコナゾール硝酸塩
  • o-シメン-5-オール

などがあります。

また、臭い予防と日々のケアには天然の抗菌・消臭成分の入ったシャンプーもおすすめです。

前述した有効成分ほど強力ではありませんが、天然成分なので頭皮への刺激を抑えつつ、イヤな臭いを防具ことが可能です。

成分表記において目安となる天然抗菌・消臭成分には以下のようなものがあります。

  • 緑茶乾留エキス
  • アルテア根エキス
  • オウゴン根エキス
  • カキタンニン
  • キハダ樹皮エキス
  • セージ葉エキス
  • チャ葉エキス
  • ドクダミエキス
  • ホップエキス
  • ヨモギ葉エキス
  • ローズマリー葉エキス

さらに、頭皮環境の悪化による臭いを防ぐためには低刺激な処方のシャンプーを選ぶことも重要です。

例えばシャンプーを選ぶ際に香りで選ぶという方もいらっしゃるかと思いますが、香料も添加物=刺激物になるので、頭皮に合わないもの選ぶと頭皮環境の悪化につながることがあります。

頭皮への刺激を最大限に抑えるには下記の成分が入っていないものを選ぶのも方法としては有効です。

避けたい成分(添加物)の例

  • エタノール
  • 香料
  • 合成着色料
  • 鉱物油
  • サルフェート(硫酸)系洗浄成分
  • パラベン

頭皮を洗った直後に臭くならないための方法②:正しいシャンプーの手順

毎日シャンプーをしているとはいえ、洗い残しがあれば臭いや頭皮トラブルの原因となります。

頭皮や髪に負担がかからないよう気を付けながら、シャンプーで頭皮をまんべんなく丁寧に洗いましょう。

正しい手順は以下の通りです。

  1. ブラッシングで髪のもつれをとく(髪に長さがある場合)
  2. 頭皮と髪をぬるま湯で十分に洗い流す
  3. シャンプーをよく泡立て、頭皮をマッサージするように洗う
  4. シャンプーをしっかりすすぐ
  5. コンディショナーやトリートメントをなじませる
  6. 地肌から毛先に向かって洗い流す

耳の後ろや生え際、後頭部は洗い残しやすい部分になります。

シャンプーを塗布するときは、良く泡立て、洗い残しが出やすい部位から塗布し洗っていきましょう。

その際、指先や爪ではなく指の腹を縦や横に細かく動かしマッサージするように洗います。

また、シャンプーやトリートメントを洗い流すときは、ぬるつきを感じなくなるまでしっかりとすすぐのが基本です。

特にすすぐ際も耳の後ろや襟足は、すすぎ残しが多くなりやすい部分になるため丁寧に流しましょう。

頭皮を洗った直後に臭くならないための方法③:正しい頭皮ケア

シャンプーの後はそのままにせずドライヤーでしっかりと乾かすことが重要ですが、その際頭皮の潤いを過剰に奪ってしまう恐れがあります。

そのためシャンプー後、ドライヤーで乾かす前は頭皮ローションを使って頭皮の保湿をし、ドライヤーの熱から頭皮を守りしっかりと保湿をしましょう。

ドライヤーで乾かす際も最後までしっかりと乾かすことが重要です。

きちんと乾いたか確認する際は冷風を当ててチェックしてみましょう。

冷風を当てた際、少し湿った感覚がある部分はまだ乾ききっていない証拠です。

頭皮を洗った直後に臭くならないための方法⑤:食生活を改善する

頭皮の臭いがきになる男性は動物性タンパク質、脂っこいものや甘いものを摂取しすぎている可能性があります。


頭皮の臭い対策に効果的な食べ物は、海藻類や野菜類のアルカリ性の食べ物・ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化作用のある食べ物・腸内環境を整える食物繊維と乳酸菌です。


これらの食べ物をバランスよくとることで、頭皮の嫌な臭いを改善できる可能性があります。

頭皮を洗った直後に臭くならないための方法⑥:入浴で毛穴を開く

皮脂は、毛穴の中から分泌されるため毛穴の中からキレイにすることが重要です。

夏場の暑い時期や時間がなく面倒な時はシャワーだけで済ませてしまうこともありと思いますが定期的に湯船に浸かってじんわりと毛穴を開いていきましょう。

頭皮は湯船に浸かることができないけれど、それでも効果があるのかと思われるかもしれませんがしっかり効果はあります。

入浴中の蒸気や体温が上昇することによって、頭皮の毛穴も開いていきます。

さらにシャンプーの際は軽くマッサージすることで毛穴の汚れがしっかりと揉み出されるだけでなく、血行促進効果も促すことができるため頭皮環境の改善にもつながります。

頭皮を洗った直後に臭くならないための方法⑦:シャンプーブラシを使う

正しいシャンプーを使い、さらに正しいシャンプー手順を踏まえた上でさらにその効果を高める効果的なのが、シャンプーブラシを使ってシャンプーをする方法です。

シャンプーブラシは毛穴の奥の汚れまでブラシでかき出すことができ、手指で洗うのとはまた異なる洗浄感が得られます。

頭皮を洗った直後に臭くならないための方法⑧:枕カバーは頻繁に洗う

せっかくシャンプーで頭皮の汚れをキレイにし、臭いの原因を除去しても、枕カバーが汚れていると寝る度に枕カバーの汚れが頭皮に移って、また頭皮が汚れてしまうことで臭いを再発させてしまう可能性があります。

できれば、枕カバーは、毎日洗濯したてのものに変えましょう。

洗濯したときに乾きやすい、薄手の枕カバーの洗い替えを2〜3枚用意しておくと、ローテーションさせることができます。

毎日、洗いたての枕カバーに取り替えるのは難しいという方はその上に清潔なタオルを敷いて、そのタオルを毎日洗うようにしてみましょう。

頭皮を洗った直後に臭くならないための方法⑨:頭皮環境を整える

シャンプー後、そのまま放っておくと雑菌が繁殖しやすくなってしまうためなるべく早めに乾かすようにしましょう。

乾かすときのポイントは髪の毛を乾かすのではなく頭皮を乾かす意識を持つということです。

髪を根元からかきあげ地肌をこするるようにして、頭皮にドライヤーの風をしっかりと当ててください。

また、睡眠中は頭皮のダメージを修復したり新しい頭皮の細胞分裂を促進したりするために必要な成長ホルモンが盛んに分泌されます。

そのためには良質な睡眠が必要とされていて、コツとしては眠り始めの3時間は特に熟睡できるように環境を整えることとされています。

就寝時間の3時間前までに食事・入浴を済ませ、スマホ・パソコン・テレビなどの明るい光を避けて、眠り始めに熟睡できるよう工夫し、最も分泌量が増えるとされている22時〜翌2時の間に就寝するようにしましょう。

頭皮を洗った直後に臭くならないための方法⑩:美容室のでのヘッドスパ

ヘッドスパは頭皮をマッサージするリラクゼーションメニューを思われている方もいるかと思いますがそれだけではありません。

ヘッドスパにはマッサージによる血行促進効果のほか、毛穴の汚れをしっかりと除去する効果、専用の商材を使うことで頭皮に必要な成分を補うことができるなどのメリットがあります。

さらにマッサージによるリラックス効果はストレス解消にもつながり頭皮を健やかな状態に促してくれます。

もちろん頭皮環境の改善は臭いの改善だけでなく抜け毛や薄毛の予防にもつながるため特に男性にはおすすめの施術になります。

ヘッドスパの効果についてはこちらの記事も是非読んで見てください。

まとめ

今回シャンプーをしているのにも関わらず、直ぐに頭皮の臭いが気になる男性に向けたその原因と改善策についてお話し察せていただきました。

頭皮の臭いには様々な原因が考えられます。

まずはご自身のライフスタイルや臭いの要因となるものを一つ一つ潰していってみましょう。

そこでご自身にあった改善方法を選び頭皮環境を改善することで臭いは抑えることができます。

骨格矯正カット+男性専用ヘッドスパ ¥12,100

骨格矯正カット(炭酸シャンプー付き) ¥7,700

メンテナンスカット(刈り上げ・毛量調整)¥4,400
*前回のカットから3週間以内の方 

頭皮環境改善・男性専用ヘッドスパ ¥5,500

ご予約お問い合わせはこちら

ご要望がございましたら東京だけでなく、名古屋・大阪・京都・神戸・岡山・広島、福岡・札幌への出張カットも可能です。
事前の日程調整が必要になりますが、ぜひお気軽にお問い合わせください。

東京都港区北青山3−5−9 KAZU表参道地下一階

GO TODAY SHAiRE SALON 青山店

加藤 亮平

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です