大人の男性に刈り上げスタイルをオススメしたいこだわりの訳とは?

こんにちは!
青山にて美容師をやっております、加藤亮平と申します!

僕は男性のお客様、特にスーツスタイルの大人の男性には刈り上げスタイルをおススメさせていただいております。
特にバリカンではなくハサミを使った刈り上げにこだわっています。
そこで今回は、
- なぜ刈り上げスタイルなのか
- なぜ大人の男性なのか
- なぜバリカンではなくハサミを使うのか
について少しお話しさせていただきたいと思います。
ぜひ一度、僕のこだわりが詰まったヘアスタイルの提案をさせていただけたらと思います!
目次
刈り上げスタイルをお勧めする理由
理由その1:清潔感
ツーブロックや後頭部の刈り上げることはすっきりとした印象を与えます。
髪の毛が耳にかかっていたりシャツの襟に髪の毛がかかてっていたりすると、人によっては、
『すっと髪の毛切ってないのかな』
と伸ばしっぱなしな印象を与えてしまう場合があります。
伸ばしっぱなし=不潔
こんな印象を抱く方もいるかもしれませんし、髪の毛が長くなってきたり、量が増えてくると使うスタイリング剤の量も増えがちになり、ワックスの油分によってベタベタした清潔感にかけた印象を与えてしまう恐れもあります。
理由その2:スタイリングが簡単
耳周りや後頭部のスタイリングって難しくないですか?
直毛の方でも、もみあげや耳周りはクセが出る人も多かったり、ボリュームを出しすぎると横に広がってシルエットもおかしくなります。
後頭部も自分では見えないし毛量も多い部分なので、前髪やトップはしっかりスタイリングできている方でも、後ろを見るとグシャッと潰れてしまっている方も多く見かけます。
ボリュームを出したい部分だけをカットで残すことでスタイリングも簡単になります。
理由その3:男性が気になるポイントを押さえている
男性のお客様からよく聞く髪の毛の悩みの一つ、
『サイドと後ろの量が多い』
男性の場合、男性ホルモンの影響でサイドと後頭部は髪の毛が伸びるスピードが若干早いと言われています。
特に髪の毛が太い方やハリコシが強い方は気にされている方が多いようです。
ツーブロックや襟足の刈り上げはボリュームコントロールに最適です。
理由その4:頭の形がかっこよくなる
頭の形は人それぞれですが、日本人は後頭部がストンとした絶壁の方が多いと言われています。
短くすると頭の形がそのまま出てしまうと思われる方が多いようですが、後頭部は刈り上げにすることによって骨格補正をし、理想的なシルエットを作ることができます。
理由その5:扱いづらい生えグセをコントロールできる
先にも少しお話ししたように、もみあげ周りはクセも出やすかったり、生えグセが強かったりすることが多いです。
本人は気がついていないことが多いですが、襟足がいつも跳ねてしまう方、収まりが悪い方は襟足の生え際につむじがある場合が多いです。
つむじがあったり、強い生えグセはとワックスで抑えるのも困難になります。
大人の男性にこそ刈り上げスタイルをお勧めする理由
理由その1:大人男子に必要なのはおしゃれではない
おしゃれな髪型であることも勿論大切ですが、やりすぎていたり作り込みすぎた髪型は仕事をする上で少しマイナスになる場合も。
『おしゃれにばかり気を使って仕事はできるんだろうか、、、』
このような信頼関係にも繋がっていくようです。
スタイリング剤をつけることは身嗜みという面では必要ですが作り込みすぎないナチュラルな清潔感やおしゃれ感を目指していきましょう。
理由その2:年齢に応じて変化する髪質への対応
年齢とともに髪の毛も変化してきます。
- 一本一本が細くなってきた
- ボリュームががなくなってきた
- 白髪がちらほら出てきた
30代後半から40代にかけてこのような悩みを持った方も増えてきます。
白髪染めやパーマでカバーすることはできますが、頭皮や髪の毛のダメージを考えるとなるべく避けたいと考えている方も多いと思います。
刈り上げスタイルは白髪と肌をなじませることで馴染みやすくなり、それにあわせてトップも短くすることでバリュームも出しやすくなります。
白髪は光に当たるとキラッと光って目立ちますが、数本であればツヤ感のあるスタイリング剤を使うことで同様になじませることができます。
さらに男性の場合、白髪もハイライトのようなデザインとしてかっこよく活貸すのもオススメです。
理由その3:朝の時短につながる

朝は少しでも寝ていたい、朝刊にも目を通したい、早く職場いって仕事がしたい
夜寝る前の5分と朝の5分
社会人になると同じ5分でも重みは全然違ってくるものだと思います。
なるべくそんな朝の貴重な時間を短縮するためにも、スタイリングが簡単に決まる刈り上げスタイルはオススメです。
1日の間になんども手直しをしなくてもキープ力が高いのも魅力です!
ハサミで刈り上げる理由
最後に僕がハサミを使って刈り上げるこだわりを少しだけお話しします。
刈り上げる時に、いきなりバリカンでカットされると、少しドキッとする方いませんか?
初めて刈り上げにする方は特に不安になると思うんです。
すごく短くされてしまうんではないか、とか。
その不安を解消したいというのも一つあるのですが、ハサミで刈り上げることによって頭の形や凹凸、毛の生え方を細かく見ながら、一人一人に合わせたオーダーメイドなカットをすることが出来るんです。
刈り上げは当然バリカンでも出来ますが、ハサミを使うことで刃先で細かくカット出来るのが特徴です。
また、髪の毛の生えグセが強い方は一本一本の毛流れに逆らって髪の毛の生え方を補正しながらカットできるので、伸びてくる途中も無駄なボリュームが出ずらく持ちがいいというのも特徴です。
さらに、細かい部分で見ると、バリカンで刈り上げた髪の毛の断面がスパッと真っ直ぐになっているのに対し、ハサミで刈り上げた髪の毛の断面は少し柔らかく丸みを帯びた状態で残ります。
シャープに刈り上げたスタイルでもキツくなりすぎず、柔らかい印象に仕上げることが出来るので、スーツスタイルのビジネスマンや清潔感溢れる刈り上げスタイルにしたいけど尖った印象にしたくない方にはオススメです。
この記事を読んで少しでも刈り上げスタイルの魅力が伝われば嬉しく思います!
気になった方は是非お問い合わせお待ちしております!
カット(炭酸シャンプー付き) ¥6,600
お問い合わせご相談はこちらまで!
↓
東京都港区北青山3−5−9 KAZU表参道地下一階
GO TODAY SHAiRE SALON 青山店
加藤 亮平
コメントを残す